ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第60回】ベトナムで人気のカフェ・レストランは?

2023/04/11 16:00 JST配信

ベトナムで人気のカフェ・レストランは?

ベトナムには多くのカフェ・レストランがあります。都市部を中心に1600以上のカフェチェーンと1500程度のレストランチェーンがあると言われており、特にカフェの多さはコーヒー大国ベトナムの特長と言えます。カフェで友人・家族と数時間会話を楽しんだり、仕事や勉強に時間を費やすのはベトナムの一般的な風景です。それではベトナムの人々はどういった外食店舗を利用しているのでしょうか?ホーチミン・ハノイの2都市で利用度や人気の店舗について調べてみました。

外食店舗の利用頻度を見てみると、やはりカフェの利用頻度の高さが目立ちます。6割弱の人々が週に1度以上カフェ関連のチェーン店舗を利用しています。一方で食事面となると、朝食の外食比率は高いものの路面店の利用が一般的なこともあり、外食の利用はファーストフードを除いてはそこまで高くはありません。

知名度と豊富なメニューで人気のHighlands Coffee

まず、人気のカフェを見てみると、店舗数の多いHighlands Coffeeがダントツの人気を集めています。ベトナム全土で600店舗もありブランド力も高く、メニューも豊富なことから性別・年齢を問わず多くの人々に親しまれています。続くのがメニューが特長的なPhuc Long、店舗の雰囲気が好評なThe Coffee Houseと続きます。グローバルブランドのStarbucksはブランド力は高いものの価格などの原因からそこまで利用が高くありません。

人気のチキンと浸透し切らないハンバーガー文化

レストランについて見てみると、やはり利用度が高いのがファーストフードです。とはいえ、ベトナムではハンバーガーよりもチキン系のメニューが人気で、人気のチェーン店舗もベトナムでの進出が早かったKFCやLotteriaなどの店舗です(ちなみにベトナムではLotteriaもハンバーガーよりもチキンを積極的に押しています)。マクドナルドについては価格が高めといったイメージが強く世界的なブランドの知名度はあるもののそこまで成功しているとは言えないのが現状です。廉価で手軽なバインミーと比較されてしまうのもハンバーガー中心のマクドナルドが他の国のような人気を集められない原因かもしれません。

家族で楽しむBBQ、Hotpot

ファーストフード以外では、家族や大人数で楽しめるBBQやHotpot(鍋)などの分野が人気で、ショッピングモールなどでは多くのチェーンが店舗を展開しています。その中で人気なのがKichi Kichi、Gogi House、King BBQ、Sumo BBQなどの店舗でいずれも魅力的な価格の食べ放題のメニューで顧客を集めています。そんな中でも、Gogi Houseはメニューの豊富さで、Kichi Kichiは廉価な価格で、King BBQはそのバランスで・・とそれぞれ異なる特長で親しまれています。

2割が日本食レストランを利用。ハレの日の日本料理

それでは日本食はどうでしょうか?「Sushi」などの知名度は非常に高いものの、実際に日本食のレストランを定期的に利用するのは都市部の2割程度の人々に限定されており、比較的収入が高めの20代・30代の利用が高めです。日本食のレストランチェーンはホーチミンを中心に展開している店舗が多く、2023年3月の時点でiSushiが22店舗、Tokyo Deliが15店舗、Sushi Teiが14店舗、Sushi Hokkaido Sachiが10店舗をベトナムで展開しています。他のレストランと比較しても価格が高いことから何かの記念や特別な時に利用する人が多いようです。寿司・刺身などの生魚系にとどまらず、天ぷら、茶碗蒸し、肉類まで幅広い料理が魅力的な見た目で提供されている点が人気を集めています。

ベトナム人は食については非常に保守的だと言われます。新たな食の浸透には時間のかかる国ではありますが、より収入の増加によりいろいろな料理を楽しむ傾向は見てとれます。今後モールなどがさまざまな地域で展開されたり、オンラインなどで手軽に様々な料理が楽しめるようになることでベトナム人の外食習慣も若者を中心に変わっていくのではないでしょうか?

著者紹介
株式会社Asia Plus代表取締役社長 黒川賢吾

株式会社Asia Plus ( www.asia-plus.net )代表取締役社長。
NTT、ソニー、ユニクロにて海外マーケティングを担当。
2014年にAsia Plusを設立しベトナムマーケットリサーチサービス
「Q&Me( www.qandme.net )」を展開中


統計から見るベトナム
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
国家イノベーションセンターと米インテル、無料AI学習コース発表 (4:31)

 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのための人工知能(AI for All)」プログラムを発表した。  同プログラムは3月26日にファム・ミン・チン首相...

ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4:10)

 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044...

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

ホーチミン:縫製展示会「SaigonTex」、4月9日から開催 (2:30)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で4月9日(水)から12日(土)まで、縫製展示会「SaigonTex & SaigonFabric 2025」が開催...

VN指数が過去最大の下落、トランプ米大統領が相互関税発表 (3日)

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを受け、3日のホーチミン市場は1272.87(▲3.41%)で寄り付いた後、売りが強まったことで前引けにかけてだらだ...

自動車などの関税引き下げ、3月31日施行の新政令 (3日)

 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号/2025/ND-CPを公布した。新政令は即日施行された。  新政令によると、輸出入統計品目番号(HSコード)「...

4月施行の新規定、電子署名証明書の分類など (3日)

 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラストサービスに関する政令第23号/2025/ND-CP(4月10日施行)では、電子署名証明書を以下のように分類している。

新政令施行3か月、交通事故件数と死傷者数が大幅減 (3日)

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行された1月1日から3月31日までの3か月間に、道路交通事故の状況が大幅に改善した。 ...

シンガポール、ベトナム産の食肉製品と鶏卵を輸入へ (3日)

 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏卵の輸入を正式に許可したという。  これは、ベトナムの畜産業界にとって、シンガポールという厳格な市...

伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (3日)

 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducati Vietnam)は1日、ハノイ市のショールーム「ドゥカティ・ハノイ(Ducati Ha Noi)」の閉鎖を発表した。 ...

ベトナム航空、香港/バンコク/クアラルンプール線の運航再開 (3日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコク、マレーシアのクアラルンプールを結ぶ国際線3路線の運航を再開した。  同社は3月30日、

世界長者番付25年版にベトナムから5人、ビンG会長が535位 (3日)

 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。  2025年版でランクインしたのは以下の5人。 ◇535位:コングロマリット(複合企業)

ロンタイン国際空港第1期、投資総額引き上げ (3日)

 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクトの第1期の投資総額を調整する首相決定第692号/QD-TTgに代行署名した。  これにより、第1期の投資総額は...

幻の動物「サオラ」探索にWWFが1800万円支援 (3日)

 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追跡・保護活動のため、世界自然保護基金(WWF)から31億VND(約1800万円)超の無償援助を受け入れることを決定し...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved