ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第6回】「社会派イラストレーター」牛嶋浩美さんとの奇跡のコラボ

2019/04/25 08:00 JST配信

こんにちは、青年海外協力隊の山田邦永(やまだくにはる)です。2017年10月より、ベトナムの非政府組織(NGO) VIRI でハノイを拠点に 活動 しています。

今回は、世界的に活躍する 「社会派イラストレーター」牛嶋浩美さん とフェアトレードの奇跡のコラボレーションを紹介します。

奇跡のコラボが実現するまで

きっかけは牛嶋さんからの1通のメール

ベトナムの農家の様子をより多くの人たちに知ってもらえるよう、イラストレーターの私にサポートできることはありませんか?

2018年9月末、牛嶋さんよりいただいたメールに、私は驚きを隠せませんでした。これまで幾度となく見たことのあるあのイラストを描いている牛嶋さんが、VIRIの取り組みに興味を持ち、サポートを提案してくださっているのです!本コラムや VIETJOベトナムニュース 等のメディアでの発信が生んだ、農村支援NGOであるVIRIのフェアトレードの取り組みと「社会派イラストレーター」牛嶋浩美さんとの奇跡のコラボレーションの始まりです。

「社会派イラストレーター」牛嶋浩美さんのご紹介

大学で国際関係を専攻していた牛嶋さんは、大学4年生の頃に訪問したニューヨークにて、絵でメッセージを伝えることを決意しました。これまでに、日本ユニセフ協会やジュネーブUNICEFヨーロッパ事務所とポストカード等を作成したり、東ティモール教育省と現地で使われる小学校の教科書を作成したり、また東日本大震災の被災地で絵本作りワークショップを通した心のケアをしたりと、 世界中で国際協力や平和の実現にアートをとおして貢献しています 。牛嶋さんの想いは、 「国連フォーラム」の記事 で熱く語られています。

車での総移動距離1500km!ベトナム各地の農家を訪問

2019年1月、バックパックを背負い軽快な足取りでハノイに到着した牛嶋さんと一緒に、車での総移動距離が1500kmにもなるベトナムの農家訪問が始まりました。牛嶋さんが各農家へ提供してくださった素敵なイラストとともに、各農家で生産されている製品の紹介いたします。

バクザン省のハチミツ

バクザン省 ソンドン地区の自然保護区タイイェントゥの深い森の奥まで川を越えて行って初めて採取できる天然のハチミツです。数多くのハーブを含む数百種類以上の花を由来としており、 明るい琥珀色と爽やかな香りが特徴 です。季節による花の移り変わりを風味の変化で感じられます。主要民族のキン族が生産しています。

ハザン省のお茶

ハザン省 ホアンスフィ地区の山岳地帯で育てた、フェアトレード製品及びオーガニック製品の国際基準を満たしたプレミアムクオリティーのお茶です。 緑茶はほのかな甘みと琥珀色に輝く美しい色味が特徴 であり、 紅茶は優しく爽やかな香りとコクのある味わいのバランスの良さが特徴 です。少数民族の赤ザオ族が生産しています。

ダクラク省のコーヒー

ダクラク省 の中部高原地帯バンメトート地区エアトゥ村で生産された、フェアトレード製品の国際基準を満たしたコーヒーです。 ロブスタ種はミルクを加えても感じられる豊かなボディが特徴 であり、 アラビカ種はブラックで飲んだ際に引き立つすっきりとした酸味が特徴 です。少数民族のエデ族が生産しています。

ダクラク省のコショウ

ダクラク省の中部高原地帯クロングパック地区の豊かな赤土で栽培されたブラックペッパーです。 食べる直前に挽くことでシャープで繊細な香りが立ち上り、様々な食材の味が引き立てられます 。フェアトレード製品の国際基準を満たしています。少数民族のエデ族が生産しています。

ダクラク省のココアパウダー

ダクラク省の中部高原エアカ地区で伝統的な方法で栽培されたカカオから作られた、フェアトレード製品の国際基準を満たしたココアパウダーです。 飲み物、お菓子、料理と使い道の非常に多いピュアココア です。コンデンスミルクと混ぜたココアドリンクは絶品です。少数民族のエデ族が生産しています。

ぜひお召し上がりください!

紹介した農家の各商品は、ベトナム及び日本の以下の店舗でお楽しみいただけます。(2019年4月時点の情報です。店舗の都合や現地事情により、内容が変更される可能性があります。最新情報は各店舗へ直接お問合せください。)

ハノイ市のカフェ「The Eastern & Oriental」

2019年3月に喧噪から離れたタイホー地区にオープンした「The Eastern & Oriental」では、コーヒー、紅茶、緑茶、はちみつ、が提供されています。特に、コールドドリップで淹れたコーヒーは絶品です(毎日なくなり次第終了)。湖を臨むテラス席でゆったりと流れる贅沢な時間をお過ごしください。

【問い合わせ先】 The Eastern & Oriental

ハノイ市のお土産屋「Ajisai」

2013年7月のオープン以来日本人向けの土産店として圧倒的な人気を誇る「Ajisai」にて、日本人の好みに合わせてオリジナル焙煎・オリジナルブレンドで開発された(商品開発「大福屋」)、新しいコーヒー土産が発売されました。一時帰国やベトナム観光のお土産にご利用ください。大教会店にはVIRIの開発した商品の特設コーナーもあります。

【問い合わせ先】 Ajisai大福屋

ホーチミン市のレストラン「indigo」

3区で開店準備中の「indigo」では、美と健康を追求し、ストーリーを大切にしたお食事を提供するコンセプトの下、カカオパウダー、はちみつを使った豆腐ティラミス、ブラウニーが提供される予定です。働く女性たちの美と健康を応援する、バランスの取れた和食をお楽しみくたさい。

【問い合わせ先】 indigo

京都市のレストラン「スアン」

京都市北白川にある「スアン」では、2019年6月より期間限定で紅茶が提供される予定です。新鮮な京野菜で彩られた絶品ベトナムフレンチと共にお楽しみください。また、2019年6月1日及び2日の「吉田山大茶会」のスアンのテントにて、紅茶が販売される予定です。

【問い合わせ先】 スアン

最後に

この度、牛嶋浩美さんには、想いを込めて丁寧にそして大切にイラストを描いていただき、感無量です。素敵なイラストを提供いただいて、VIRI一同、また農家一同、心から感謝しています。今後、いただいたイラストを最大限活用して、各農家の商品をより多くの皆さまに知っていただけるよう尽力いたします。

今回の牛嶋さんとの農家訪問の中で、個人的に強く残っている牛嶋さんの印象は、長距離の移動をものともせずいつも絶やさない穏やかな笑顔、ベトナムの少数民族や大自然とさえも対話しているかのような言葉を越えたこんこんと湧き出るエネルギー、そして、世界中に足を運び自らの目で様々なものを実際に見ることで培ってきた内に秘める確固たる強い芯です。私個人にとってもまた、牛嶋さんとの出会いはかけがえのないものとなりました。また地球のどこかで牛嶋さんと再会できるのを楽しみにしております。

著者紹介
青年海外協力隊 山田邦永
ベトナムのNGO、VIRI で、ハノイを拠点に活動中の青年海外協力隊隊員が、彩り豊かな「ベトナム・フェアトレードの旅」へと皆さまを案内します。VIRIは世界フェアトレード機関(WFTO : World Fair Trade Organization)から国際フェアトレード組織として認められたベトナム唯一の団体です。

著者略歴:1983年生まれ。愛知県出身。東京大学卒業、東京大学大学院修士課程修了(分子生物学)、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修士課程修了(MBA)。元ファイザー勤務、元ジョンソン・エンド・ジョンソン勤務(R&D)。現在、青年海外協力隊(任期:2017年10月~2019年9月、活動概要:VIETJOベトナムニュース記事参照)。
ベトナム・フェアトレードの旅
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
世界長者番付25年版にベトナムから5人、ビンG会長が535位 (6:34)

 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。  2025年版でランクインしたのは以下の5人。 ◇535位:コングロマリット(複合企業)

ロンタイン国際空港第1期、投資総額引き上げ (6:02)

 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクトの第1期の投資総額を調整する首相決定第692号/QD-TTgに代行署名した。  これにより、第1期の投資総額は...

幻の動物「サオラ」探索にWWFが1800万円支援 (5:46)

 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追跡・保護活動のため、世界自然保護基金(WWF)から31億VND(約1800万円)超の無償援助を受け入れることを決定し...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

米クアルコム、ビンG傘下のモビアンAIを買収 (5:11)

 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社である人工知能研究所(モビアンAI=Movian

ホンダベトナム、初の女性社長が誕生 (4:43)

 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda Vietnam)の新社長に就任した。同社にとって初の女性社長となる。前任は杉田宏治氏。  荒井氏は1975年...

バイタリフィ、ベトナム子会社を建設システムに譲渡 (4:02)

 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷区)は、ベトナム子会社であるバイタリフィアジア(Vitalify Asia、ホーチミン市)の出資持分を、建設業向け施...

商空間プロデュースのスペース、ベトナム現地法人を設立 (3:56)

 ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会社スペース(東京都中央区)は3月26日、同社100%出資のベトナム現地法人の設立手続きを完了した。  ベ...

日本発祥のスポーツごみ拾い「SPOGOMI」、ベトナム大会開催 (2:30)

 公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「SPOGOMI WORLD CUP 2025」の公式ベトナム予選「SPOGOMI WORLD CUP 2025ベトナム大会」が、4月20日(日)にホ...

中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋」、ベトナムの売上好調 (2日)

 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場による売上高が前年比+13.0%増の7億7800万USD(約1170億円)となった。  これは、ハイディラオの中国本...

ビンファスト、DHLとヨーロッパでの部品配送で提携 (2日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)と、国際宅配便や運輸、ロジスティクスサービスを扱うドイ

フーイエン省:党委筆頭副書記が党委書記に昇格、初の女性トップ (2日)

 ベトナム共産党政治局は、南中部沿岸地方フーイエン省共産党委員会筆頭副書記のカオ・ティ・ホア・アン女史を、同省共産党委員会書記(2020~2025年任期)に任命した。アン女史は、同省で初の女性の共産党委員会...

配車アプリ大手グラブ、ベトナムで事前予約機能を導入 (2日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は、ベトナムでチャーター車両「グラブカー(GrabCar)」専用の事前予約機能を導入した。  これにより、利用者は乗車時間や迎車地点を事前...

第15期第9回国会、例年より早い5月5日開幕 憲法改正を審議 (2日)

 国会常務委員会は3月31日、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議の準備について話し合った。  チャン・タイン・マン国会議長は、今国会は憲法の改正や行政区の再編に関する法律の改正など重要な法案を...

ホーチミン:サイゴン川の歩道橋が着工、26年4月末完成予定 (2日)

 ホーチミン市人民委員会は3月29日、同市を流れるサイゴン川に架かる歩道橋の着工式を開催した。  地場乳業メーカー大手ヌティフード(NutiFood)が、建設資金約1兆VND(約59億2000万円)を援助した。歩道橋は20...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved