ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第よん回】アプリ小噺・後編☆これもあれば無敵!?ベトナムライフをちょっと気楽にする+αアプリ

2019/04/12 09:10 JST配信

おかえりなさいませ、ご主人様、お嬢様。

5年ものの小容量スマホを6年目にしてとうとう機種変したメイド、ともです。

最近噛み締めたツンデレ技はこれ。

マキシマム・ザ・バナナ

:バナナ1房を購入し、おまけですと渡されたのが更にバナナ1房。合計1kgちょっとのバナナが手元に来ることに。バナナ1kgは頑張ってもそんなにすぐに消費できる量ではなく、すぐ熟す。冷蔵庫で保存しようとするも、庫内がバナナで占領されパツパツになる。

ツンデレのデレ部分(=甘やかしてもらった)だったかと思いきや、案外とツン成分が強めの妙技でした。

しかもこれ…1度や2度ではなく、割と何回か遭遇しまして。

よっぽどバナナが好きなヤツに見えたのでしょうか?それもなんか複雑な気持ちです。

いや、バナナは美味しいから好きだけれども。

用途は限定的。でも、あれば便利かも?ニクい小悪魔アプリ

さて。本回はアプリのお話の後編です。

前編(コラム 「第さん回」 参照)では、ベーシックなもの&日常に必要不可欠だろうアプリをご紹介しました。

後編ではフィールドをぐぐっと狭めて、「ベトナムライフでの、とある場面」では超お役に立っちゃうかも?なアプリをいくつかご紹介していきます。

これがあればベトナムさんとの生活にもっと花を添える…いえ、こちらからグイグイ攻めていける様になるやもしれません!

ベトナムローカルバスのアプリ

バスの路線地図、停留所名、運行状況などがわかるアプリ。

調べたところ、ホーチミン版・ハノイ版・ダナン版など、ベトナムの主要都市をフォローする様々なバスアプリがリリースされてるようです。

画像のアプリは「 BusMap – Xe buýt thành ph? 」と言う名前のもの。

旧正月中に利用してみましたが、時期が時期だっただけに、運行状況がわかるのはすごく助かりました。

Flightradar24 −Flight Tracker

フライト状況を確認できるアプリ。(有料版あり)

便名などで検索できて、到着予定などの時間・現在地・飛行ルートetcの、ほぼリアルタイム情報を見ることができます。

ご家族やご友人・出張者の方の飛行機が、遅れているか否かもチェック可能。

離陸直後など、状況が反映されず、検索できない瞬間があるのはご愛嬌ということで。

ベトナムの携帯電話会社アプリ

ともはモビフォンを利用しているので「MobiFone NEXT」というアプリを使っています。

英語の対応があり、使い方は簡単。

電話代チャージ・残り金額の確認・プラン変更・データ利用状況の確認などができます。

SMSや電話機能を使う、謎コマンドの煩わしさから開放されたのが嬉しいです!

ビナフォンやベトテルに対応の、似た機能のアプリもあるみたいですね。

FamiPoint

ベトナムのファミリーマートのポイントカードアプリ。

ウェブクーポンの配布もあったりして、ちょっとしたお得気分が味わえますが、不具合もまだ多そう。(使ってないのに使用不可になったクーポンがあったり。)

ロゴも名前も…ベトナムのファミマだとわかる特徴が全く無いため、アプリストアでかなり探し辛いのが残念。

7REWARDS t? 7-Eleven Vi?t Nam

2017年にベトナムへ上陸したセブンイレブンのポイントカードアプリ。

名前にベトナムと入っているので、アプリ自体の検索はしやすいです。

肝心の中身ですが…直感的に操作できず、やや複雑な印象を持ちました。

また、現在、言語が混在してしまっているのも厄介。(メニュー表示は英語、お知らせ内容はベトナム語だけ。)

今後に期待です。

指さし会話ベトナム touch&talk

ベトナム語の基本的な単語・簡単な会話の、辞書的アプリ。(有料版あり)

表示される単語や文にタッチすると、実際の発音の音声が出ます。

それを聞いたり真似することで、ベトナム語の勉強にも使えちゃうという逸品。

本もありますが、ベトナム語は発音がキモの言語なので、個人的には音声機能のあるアプリ推しです。

収録されている音声は共通語の発音(ベトナム北部発音)のみですが、きっとお役に立ちます!

日越辞典(ios限定・有料)

日本語・ベトナム語の辞書アプリ。有料。(240円。2018年12月現在)

iPhone・iPadなど、ios限定のアプリです。

ベトナム語は声調なしのアルファベットだけ入力してもOK。

声調付きの検索候補が出てくるので、そこから調べることができます。

「コラム第さん回(前編)」でご紹介した「Google翻訳」と合わせて使うと、理解度がかなりアップします!

わかりにくい表記があったり、「それ要る?」と思ってしまう不思議な訳や例文もある有料アプリですが…。

実際に幾度となくお世話になっているので、元はかなり取れてると思います

TTGT Tp H? Chí Minh

ホーチミン市内の交差点に設置されたカメラが映す、リアルタイム画像を見れるアプリ。

アプリ内の「カメラ(Camera)」ボタンから、マップ上に緑の丸で表示されるカメラを選択すると、その地点の画像が見ることができます。

カメラ設置箇所は、現在ホーチミン市内のみのよう。

動作はかなり重め。

ベトナム語以外の言語設定が見つけられなかったので、機能をまだあまり理解してないのですが…。

大雨や台風に遭遇して外出できない時などに、外の情報を得るのに使えそうです!(カメラそのものが、どこまで対応できるのかわからないけど。)

↓スクリーンショット

AirVisual Air Quality Forecast

世界の空気/大気の状態を数値化し、チェックできるアプリ。無料。

チェックしたい場所(都市など)を「マイプレイス」に入れておくと、いつでもその地点の数値をチェックできます。

だいたい1時間毎に更新されているよう。

マイプレイスは複数の都市・地点が保存可能。

その日の「空気の汚染度ランキング」を見ることもできます(主な都市のみ)。

色分けやイラストが使用されていて、ぱっと見てわかりやすいビジュアルなのも親しみやすい。

大気質チェックができるアプリは、これ以外にも様々リリースされています。

大気汚染が叫ばれる昨今ですし、1つあればきっと安心。

お出かけ等の目安になること間違いなしです。

↓スクリーンショット

わからないことがあったなら…あの「先生」に聞いちゃえ

ちなみに。

『アプリ/モバイルアプリケーションとは、スマートフォン・タブレットコンピュータ・その他携帯端末で動作するように設計されたコンピュータプログラムである。「携帯アプリ」「スマホアプリ」あるいは単に「アプリ」と略されることも多い。(Wikipedia)』

だそうですが、そんな定義がわからなくても問題なし。

使えていれば良いんだもんね。

もしわからない事に出会っても!

インターネット上にはかの有名な「Google先生」がいらっしゃいますし、Google先生に聞けば(=ネット検索すれば)問題の解決法が見つかるかもしれません。

Googleへのアプローチ方法も、Safari や Chrome や Firefox や etc…いろいろあるけど。

検索の仕方もアプリの使い方も、お仕事もベトナムも、世の中だいたい慣れですからね!

どんどん使って、どんどん慣れるが勝ちです。

そうそう。楽しいとは言え、アプリの入れすぎにはお気をつけ下さい。

端末の動作全部が遅くなる・バッテリーが早く減るなどして、結果、不具合の原因になっちゃうこともあるみたいですから。

上手に使って、ベトナム&日常をより楽しく過ごしましょうぞ?どんとこい!

みなさまのベトナムライフが、ますます萌え萌えHappyになりますように!

著者紹介
とも
メイド。永遠のベトナム初心者。

メイドの聖地、東京・秋葉原にある老舗メイドカフェ[@home cafe]での萌修行を経て、世界中のご主人様お嬢様にも萌えをお伝えしたい!と、日本を飛び出してきました。現在はベトナムで、ボーカリスト、パフォーマー、キャンディのパッケージモデル等として活動中。ご縁あれば、お給仕させていただくこともあるかもしれません!

担当カラーはピュアホワイト。好きなものはおまけグッズ。ベトジョーライフ、そしてベトナムに関わる全ての方の、萌えとHappyをいつも願ってます♡

ベトナムで必死に生きるメイドのブログ「ともの☆わーるど Tomo’s World」と旧ブログ (メイドカフェ[@home cafe]ブログ)「ともの☆らんど
どんと来い、ツンデレベトナム
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
国家イノベーションセンターと米インテル、無料AI学習コース発表 (4:31)

 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのための人工知能(AI for All)」プログラムを発表した。  同プログラムは3月26日にファム・ミン・チン首相...

ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4:10)

 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044...

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

ホーチミン:縫製展示会「SaigonTex」、4月9日から開催 (2:30)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で4月9日(水)から12日(土)まで、縫製展示会「SaigonTex & SaigonFabric 2025」が開催...

VN指数が過去最大の下落、トランプ米大統領が相互関税発表 (3日)

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを受け、3日のホーチミン市場は1272.87(▲3.41%)で寄り付いた後、売りが強まったことで前引けにかけてだらだ...

自動車などの関税引き下げ、3月31日施行の新政令 (3日)

 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号/2025/ND-CPを公布した。新政令は即日施行された。  新政令によると、輸出入統計品目番号(HSコード)「...

4月施行の新規定、電子署名証明書の分類など (3日)

 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラストサービスに関する政令第23号/2025/ND-CP(4月10日施行)では、電子署名証明書を以下のように分類している。

新政令施行3か月、交通事故件数と死傷者数が大幅減 (3日)

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行された1月1日から3月31日までの3か月間に、道路交通事故の状況が大幅に改善した。 ...

シンガポール、ベトナム産の食肉製品と鶏卵を輸入へ (3日)

 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏卵の輸入を正式に許可したという。  これは、ベトナムの畜産業界にとって、シンガポールという厳格な市...

伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (3日)

 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducati Vietnam)は1日、ハノイ市のショールーム「ドゥカティ・ハノイ(Ducati Ha Noi)」の閉鎖を発表した。 ...

ベトナム航空、香港/バンコク/クアラルンプール線の運航再開 (3日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコク、マレーシアのクアラルンプールを結ぶ国際線3路線の運航を再開した。  同社は3月30日、

世界長者番付25年版にベトナムから5人、ビンG会長が535位 (3日)

 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。  2025年版でランクインしたのは以下の5人。 ◇535位:コングロマリット(複合企業)

ロンタイン国際空港第1期、投資総額引き上げ (3日)

 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクトの第1期の投資総額を調整する首相決定第692号/QD-TTgに代行署名した。  これにより、第1期の投資総額は...

幻の動物「サオラ」探索にWWFが1800万円支援 (3日)

 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追跡・保護活動のため、世界自然保護基金(WWF)から31億VND(約1800万円)超の無償援助を受け入れることを決定し...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved