「夢の教室inベトナム」、夢先生は元日本代表 福田正博氏

2015/02/02 08:00 JST配信

 ホーチミン市7区の日本人学校で1月27日、日本サッカー協会(JFA)が主催する「夢の教室(※ユメセン)」が支援企業、全日本空輸株式会社(ANA)の協力により開催された。夢先生には、元日本代表FWで、現役時代は「ミスターレッズ」の愛称で親しまれた福田正博氏を迎え、夢を持つことの大切さや夢を叶えるために必要なことを児童たちに熱く語り掛けた。

(C)  VFD
(C) VFD
(C)  VFD, ゲームの時間
(C) VFD, ゲームの時間
(C)  VFD, トークの時間で教壇に立つ福田正博氏
(C) VFD, トークの時間で教壇に立つ福田正博氏

 体育館で行われた「ゲームの時間」では、福田氏が子供たちに交って、「だるまさんがころんだ」に参加。「ゲームをクリアするためには何が必要だと思う?」などと声を掛けながら、目標を達成する上でのチームワークの大切さを子供たち自身に気付かせるよう促していた。

 続く「トークの時間」では、福田氏が自身の夢だった「ワールドカップ出場」という夢について「夢曲線」を使って解説。夢を持ったきっかけである86年のワールドカップや日本代表に選ばれるまでの経緯、そして、引退した現在の夢について語った。

 福田氏は、ワールドカップまであと一歩に迫りながら出場を逃した「ドーハの悲劇」で自信を失ったときや、その後に見舞われた選手生命を脅かす大怪我など、困難に直面した際には、常に支えてくれる仲間がいたと語り、「諦めずにやり続けることで、周囲が助けたいと思ってくれるような人になってほしい。そして、常に前向きに笑顔を絶やさず、運をも引き寄せられるような人間になってほしい」と話した。

 また、夢の教室終了後に行ったインタビューで福田氏は、日本人学校の子供たちが積極的だったこと、サッカー選手になりたいという男の子がいて嬉しかったこと、ホーチミン市が予想していたよりずっと整備されていて驚いたことなどを語ってくれた。

※ユメセンとは、JFAが“DREAM~夢があるから強くなる~”をスローガンに子供の心の教育に貢献していくため、小学5年生を対象に始めたプロジェクト。現役のJリーガーやOBなどが夢先生として教壇に立ち、自身の夢が叶うまでの過程を「夢曲線」を使って解説。また、教室での講義に先立ち行われる「ゲームの時間」では、体を動かしながらグループの中で一つの目標を達成することへの気付きを促す。なお、前回ベトナムで行われたユメセンは2013年に実施され、この時は元日本代表の城 彰二氏が夢先生として教壇に立った。

[2015年1月27日 ベトナムフットボールダイジェスト]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市7区の日本人学校で5日、日本サッカー協会(JFA)が主催する「夢の教室(※ユメセン)」が支援企...

新着ニュース一覧

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
 ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会...
 公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「...
 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場...
トップページに戻る