ハノイで愛されて20年、老婆が営むキャッサバチェーの露店

2023/12/24 10:00 JST配信

 冬が訪れると、多くのハノイ市民が寒さをしのぐために温かい食べ物を求めるようになる。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 ホアンキエム湖から500mほど離れた、グエンカックカン(Nguyen Khac Can)通りのチャンフー高校の門のすぐ近くに、ホー・ティ・トゥイさん(女性・82歳)が営むキャッサバの温かいチェー(ベトナム風ぜんざい)の露店がある。トゥイさんのチェー屋は、20年近くもの間、ハノイ市民に愛されている。

 トゥイさんは今年で82歳になるが、今でも毎日、午前9時から午後3時まで店を出している。暑い夏には身体を冷やすための黒小豆(黒ささげ)や緑豆、ハスの実の冷たいチェーを売っている。そして冬には、キャッサバや黒小豆などの温かいチェーを売る。

 トゥイさんによれば、多くの高齢者にとって、キャッサバは食べ物も衣服も十分でなかった時代を思い起こさせるものだという。現在は生活水準が向上したが、それでも多くの人は今でもなお、当時のことを覚えているのと同じように、キャッサバチェーの味も覚えている。

 トゥイさんの露店には屋根も看板もない。薄いトタン板で覆われた練炭コンロが目印だ。コンロの上にはお湯が沸いた鍋が置かれ、鍋のお湯でチェーの入ったトレイが温められている。「煮えたチェーのトレイを直接火にかけると、底の方が焦げてしまいますからね」とトゥイさんは説明する。

 寒さがもっと厳しくなってきたら、もち米と生姜、糖蜜を煮込んだチェーを売る。まだあまり冷え込まないうちは、3つに仕切られたトレイの2つに売れ行きが最も良いキャッサバチェーを、残りの1つに黒豆チェーを入れて売っている。

 トゥイさんは毎日、午前5時ごろからチェーの仕込みを始める。まず、生のキャッサバの皮を剥いて、キャッサバを水に2~3時間浸す。次に、キャッサバをきれいに洗ってから塩少々を加えた水で煮る。火が通ったら取り出し、食べやすい大きさに切る。

前へ   1   2   次へ
[VnExpress 07:09 21/12/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
 ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会...
 公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「...
 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ベトナム共産党政治局は、南中部沿岸地方フーイエン省共産党委員会筆頭副書記のカオ・ティ・ホア・アン...
 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は、ベトナムでチャーター車両「グ...
 国会常務委員会は3月31日、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議の準備について話し合った。  ...
トップページに戻る