ベンタイン市場最高齢の木製サンダル職人、サイゴンの伝統を継いで

2016/08/07 05:05 JST配信

 「2000年頃になると、木靴の人気がまた少し上がってきました。特に観光客から好まれて、私の店の客も増えました」。しかし、現在ではその人気もまた落ち込んでしまった。「悲しいことです。誰も買ってくれません」とリエンさんは嘆く。

(C) thanhnien, Nguyen Mi
(C) thanhnien, Nguyen Mi
(C) thanhnien, Nguyen Mi
(C) thanhnien, Nguyen Mi
(C) thanhnien, Nguyen Mi
(C) thanhnien, Nguyen Mi
(C) thanhnien, Nguyen Mi
(C) thanhnien, Nguyen Mi

 「今や木靴を履く人はほとんどいないので、1足も売れない日が何日も続くことすらあります。月2000万VND(約9万1000円)ほどで店を貸してくれないかと声をかけてくる人もいます。しかし考えてみると、私もこの仕事に就いて半世紀以上。何とか続けていきたいと思うのです」。

 一等地に立ち、賃貸料も市内で最も高いこの市場で、リエンさんは店を守る。木靴1足の価格はわずか10~15万VND(約457~685円)だ。「木靴を作り続ける一番の理由は、サイゴンの古きよきものを少しでも残したいという気持ちからです。人々がまた女性の魅力を象徴する木靴を履くようになって、木靴の音が聞こえるようになれば…」。彼女はそう思いを語る。

 もう1つの理由について、リエンさんいわく、「家にいても仕事が恋しくて、居ても立ってもいられなくなるのです。市場に出るのが楽しく、その方が健康にも良いと感じています」とのこと。「ここに座ってはや半世紀。市場は賑やかな場所で、人々が行き交い、たくさんの人生が見える場所です。人生山あり谷ありと同じで、木靴も栄枯衰勢を経てきました」。

 リエンさんによると、木靴は古きよきサイゴンの街やベトナム女性と深く結びついているものだという。「最近の人々は、特別なものとして木靴を購入しています。高齢のお客さんが若かりし昔を懐かしんで購入するか、観光客がおみやげとして購入するぐらいで、かつてのように実用品として履かれることはもはやないのです」。

前へ   1   2   次へ
[Nguyen Mi, Thanh Nien, 09:36 AM - 30/05/2016, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナム(Savills Vietnam)によると、ホーチミン市ではサイ...
 ハノイ市では20世紀初期からスーツの仕立て屋が営業しているが、仕立て職人の多くが同市フースエン郡の...
 ベトナムの日常生活の中で、独特な文化を象徴するものを3つ選ぶとしたら、おそらく誰もが思い浮かべる...

新着ニュース一覧

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
 ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会...
 公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「...
 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場...
トップページに戻る