フエ:歩道の一部を自転車専用レーンに、ベトナム初

2024/07/17 14:11 JST配信
  • 自転車専用レーン、フエ市で約8km整備
  • トーフウ通りなど市内の主要道路に
  • 自転車の歩道乗り入れは危険との意見も

 北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市は、トーフウ(To Huu)通りやボーグエンザップ(Vo Nguyen Giap)通りなどで、歩道上に自転車専用レーンを描く作業を完了しつつある。

(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre

 フエ市は、2016年に承認された第2級都市開発プログラム(グリーンシティ)に取り組んでいるところで、約1700億VND(約11億円)をかけて、交通インフラ整備、洪水抑制、環境衛生、生産・経営活動、都市の美観向上などを進めている。

 自転車専用レーンは、フエ市スアンフー街区の省の行政機能を集めるエリアなど市内の主要な道路に整えられ、歩道の内側に、幅1mで緑に黄の縁取りで描かれる。総延長は約8km。歩道の一部に自転車専用レーンを設けた都市は、フエ市がベトナムで初めて。

 自転車愛好家などの間では、交通量が多い道路の歩道に自転車専用レーンが設けられることを歓迎する声もあるが、歩道に自転車専用レーンを設けることは不適当という意見もある。

 フエ市に住むHさんは、歩道は歩行者専用であるべきで、特にベトナムでは歩道がオートバイの駐輪場として使われることが多いため、自転車が歩道に乗り入れることは歩行者にとって危険を伴うとコメント。「トーフウ通りやボーグエンザップ通りにはもともと自転車を含む軽車両専用レーンがある。しかしこれらのレーンには自動車が駐車されて狭くなっている。本来ならこのレーンを解放し、自転車が通れるような解決策を考えるべきではないか」とHさんは話した。

[Tuoi Tre 09:06 15/07/2024, F]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方ダナン市は24日、タンロン(Thang Long)通りで実施していた、ハイチャウ区のアジア公園(c...

新着ニュース一覧

 ENEOS Xplora株式会社(東京都千代田区、旧社名:JX石油開発株式会社)は3月25日、同社が100%出資する日...
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年3月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は50....
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムは、日本やインドネシアのような環太平洋火山帯に位置する国々と比べて、地震発生のリスクは低...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェ
 ファム・ミン・チン首相は29日、鉄道分野の国家重点プロジェクト指導委員会の会議を主宰した。首相はこ...
 ベトナム観光協会(VITA)は、持続的な韓国人観光客誘致を目的として、4月中に韓国のソウル市に韓国事務...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は31日、北
 中国の厦門航空(Xiamen Airlines)は30日、中国・福建省福州市とハノイ市を結ぶ新路線を就航した。 ...
 米経済誌フォーブス(Forbes)が30日に発表した最新の世界長者番付によると、ベトナムから5人がランクイ...
 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)は27日、ベトナム国内で初めて生産する電動バイク「ICON e:」の出荷...
 ホーチミン市財産競売サービスセンターは4月18日に、ベトナム農業農村開発銀行(アグリバンク=Agribank...
 日本政府は3月27日、令和6年度(2024年度)日本NGO連携無償資金協力「バクリエウ省、ソクチャン省の小学...
 南中部高原地方コントゥム省コンプロン郡(huyen Kon Plong)で30日夕方から31日午前までに5回の地震が発...
トップページに戻る