フエ:国内2か所目の「クマ保護センター」を設立へ

2022/05/31 04:19 JST配信

 ベトナム森林保護局は27日、北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市のバックマー(Bach Ma)国立公園に国内2か所目となる「クマ保護センター」を設立することを発表した。

(C)vnexpress
(C)vnexpress

 同センターは、アジア動物基金(AAF)の支援を受けて同国立公園の12.7hの敷地に建設するもので、投資総額は1000万USD(約12億8000万円)余りとされている。センターは、クマの保護施設、半野生保護区、職員の居住区、獣医病院などから成る。稼働後は、民間レベルで飼育されていたクマ約300頭を受け入れることが可能となる見通し。

 なお、国内最初の「クマ保護センター」は、北部紅河デルタ地方ビンフック省のタムダオ(Tam Dao)国立公園で2009年にオープンした。

 ベトナム国内では、これまで「熊胆」採取目的で数百匹のクマが全国の農場で飼育されていたが、近年は「熊胆」目当ての観光客を迎えるツアーを禁止する動きが強まっている。「熊胆」はクマ由来の動物性生薬で、滋養強壮剤として酒などに混ぜて摂取すると肝臓病などに効果があるとされている。商業的な「熊胆」の採取は2005年から禁止されたが、クマの飼育自体は禁止されていない。

[Vnexpress 17:07 27/5/2022,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 北部紅河デルタ地方ハイズオン省にある商業目的の民間クマ農場で2003年から飼育されていた、体重約120k...
 アジア動物基金(Animals Asia Foundation=AAF)はこのほど、ハノイ市森林保護支局と協力し、同市フック...
 動物愛護団体「フォーポーズ(FOUR PAWS)」と西北部地方ソンラ省森林管理支局はこのほど、フーイエン郡...
 アジア動物基金(AAF)は14日、北部ビンフック省のタムダオ国立公園内にベトナムで初めての半野生の飼...

新着ニュース一覧

 ベトナムは、日本やインドネシアのような環太平洋火山帯に位置する国々と比べて、地震発生のリスクは低...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェ
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ファム・ミン・チン首相は29日、鉄道分野の国家重点プロジェクト指導委員会の会議を主宰した。首相はこ...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム観光協会(VITA)は、持続的な韓国人観光客誘致を目的として、4月中に韓国のソウル市に韓国事務...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は31日、北
 中国の厦門航空(Xiamen Airlines)は30日、中国・福建省福州市とハノイ市を結ぶ新路線を就航した。 ...
 米経済誌フォーブス(Forbes)が30日に発表した最新の世界長者番付によると、ベトナムから5人がランクイ...
 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)は27日、ベトナム国内で初めて生産する電動バイク「ICON e:」の出荷...
 ホーチミン市財産競売サービスセンターは4月18日に、ベトナム農業農村開発銀行(アグリバンク=Agribank...
 日本政府は3月27日、令和6年度(2024年度)日本NGO連携無償資金協力「バクリエウ省、ソクチャン省の小学...
 南中部高原地方コントゥム省コンプロン郡(huyen Kon Plong)で30日夕方から31日午前までに5回の地震が発...
 日本の海上自衛隊の護衛艦「すずなみ」が31日、南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港した。「す...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、4月30日
トップページに戻る