ハノイ:テトの花火打ち上げ中止、人民委が通知

2022/01/28 13:33 JST配信

 ハノイ市人民委員会は、2022年のテト(旧正月)を祝う打ち上げ花火の中止を正式に通知した。

(C) baoxaydung
(C) baoxaydung

 これに先立ち、市人民委員会は旧暦元旦に当たる2月1日の午前0時から同市ハイバーチュン区トンニャット公園(cong vien Thong Nhat)で打ち上げ花火を実施する計画を発表し、政府に意見を求めた。

 しかし、共産党中央委員会がこれを実施しないよう求め、19日に開かれた市内各レベル人民委員会とのオンライン会議で同市人民委員会のチュー・ゴック・アイン主席はテトの打ち上げ花火を実施しない方針を明らかにしていた。

 なお、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況が複雑化しているハノイ市では、新暦正月の打ち上げ花火も実施されなかった。

[Bao Xai Dung 22:48 27/01/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市内32か所で、2024年の旧暦元旦にあたる2月10日(土)の午前0時から15分間にわたり、テト(旧正月)...
 ハノイ市人民評議会はこのほど、市内30の区・郡で旧暦正月を祝う打ち上げ花火を実施する計画を明らかに...
 ハノイ市人民委員会のチュー・ゴック・アイン主席によると、市はテト(旧正月)を祝う打ち上げ花火を実施...
 ハノイ市人民委員会は2日、テト(旧正月)を祝う打ち上げ花火を市内1か所で実施する計画を明らかにした。...
 ハノイ市は打ち上げ花火やカウントダウンイベントなど新暦の新年を祝う屋外での活動を開催しないことを...

新着ニュース一覧

ベトナムでの生活は刺激的で楽しいものですが、日本とは異なる環境のため、思いがけず病気やケガに見舞わ...
 ハノイ市は、観光需要を刺激するとともに首都ハノイの魅力を広く発信すべく、同市ハイバーチュン区チャ...
 ホーチミン市場は売り先行で1073.61(▲5.22%)の安値で寄り付いた後、買いが入ったことで値を戻し、前場...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 米国によるベトナムへの46%の相互関税が発表されて以降、ベトナムに生産拠点を置く韓国企業は対応に追...
 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 ベトナム人民軍およびベトナム人民公安に所属する経験豊富な消防士や医療従事者から成る救助隊は、1週...
 ベトナム商工連盟(VCCI)は6日、VCCIと在ベトナム米国商工会議所(AmCham)が連名で5日に米国の商務長官宛...
 韓国の化学素材大手SKCの子会社で、半導体テストソリューションを提供するISCはこのほど、北部紅河デル...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FP
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+8.5%増の205万4309人で、...
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.7%増、前年同月比では+10....
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+12.0%増、前年同月...
 ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」について、トー・ラム書記長は4日...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025...
 統計総局(GSO)によると、2025年1~3月期の失業率は若干低下し、労働者の平均月収は大きく改善したとい...
トップページに戻る