ダナン:裁判中に被告が農薬飲んで自殺未遂、判決に不服

2021/12/09 13:55 JST配信

 南中部沿岸地方ダナン市グーハインソン区人民裁判所で8日、一等地の購買契約に関する裁判の判決が下された後に、敗訴した不動産会社社長が判決を不服として自殺を図り、病院に救急搬送されたことが大きな話題となっている。

(C) toquoc
(C) toquoc

 自殺を図ったのは、ランド・ハーハイ(LAND Ha Hai、ダナン市ハイチャウ区)のボー・バン・クオン被告(男)。クオン被告は、裁判官の判決に偏見があるとし、ポケットに隠し持っていたボトル入りの農薬を取り出して飲み、その場で倒れた。被告の妻も農薬を飲もうとしたが、同行した家族が阻止した。

 クオン被告は病院で治療を受けた後、危篤状態から回復した。

 ランド・ハーハイは2017年10月、競売入札により1兆8100億VND(約89億円)でグーハインソン区の一等地2区画(総面積12ha)を落札し、11月に同2区画の土地使用権を所有するソンダ都市投資開発[SJS](Sudico、ハノイ市ナムトゥーリエム区)との間で購買契約を締結した。

 契約によると、ランド・ハーハイは2017年12月5日までに購入代金の全額を支払うことになり、同年12月29日までに4040億VND(約20億円)を支払った。しかし、対象の2区画に法的問題があることがわかり、複数回にわたりこの問題についてSJSに打診すると共に、支払いを一時停止した。SJSは2018年8月、ランド・ハーハイが契約に違反しているとして契約を一方的に終了し、保証金の全額はSJSのものとすることを通知した。

 同契約をめぐって2社は訴訟を起こしたが、裁判所はSJSの立場を支持し、SJSに賠償を求めるランド・ハーハイの要求を却下した。

[To Quoc 12:52 08/12/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南部メコンデルタ地方カマウ省で有罪判決を受けた被告が除草剤を飲んで自殺を図り、搬送された病院で手...
 南中部沿岸地方ダナン市人民裁判所は26日、一等地の購買契約に関する裁判の控訴審判決を下した。これに...

新着ニュース一覧

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ホーチミン市人民評議会は18日、同市と東南部地方のビンズオン省およびバリア・ブンタウ省を統合して新...
 ベトナムは、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念した軍事パレードの実施に...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 日本で最初のベトナム語検定「実用ベトナム語技能検定試験(ViLT)」の2025年度試験が、東京で6月15日(日...
 ベトナム人監督のファム・ゴック・ラン氏が手掛けた長編映画「Cu Li Never Cries(原題:Cu Li Khong Ba...
 東北部地方クアンニン省文化スポーツ観光局は、ハロン湾を航行する観光船のデッキでピックルボール大会...
 ハノイ市交通警察は、ロシア製ジープ「UAZ」を改造した違法車両を使った観光ツアーサービスの摘発を続...
 国際協力機構(JICA)は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と国立研究開発法人日本医療研究開発機...
 学習塾を中心に日本で教育事業を展開する株式会社成学社(大阪府大阪市)の連結子会社である成学社ベトナ...
 ホーチミン市の洋菓子店「ル・プチ・ローラン(Le petit Roland)」は、南部解放・南北統一50周年を記念...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念事業の一環として、ホーチミン市1区人民...
 栃木県鹿沼市の市文化活動交流館芝生広場で4月19日(土)、「2025ベトナムフェスティバルinかぬま」が初...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
トップページに戻る