ホーチミン:飲食サービスの一時休業措置、従わなければ罰金

2020/03/30 05:22 JST配信

 ホーチミン市新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防指導委員会は、新型コロナウイルスの感染予防に関する規制の違反に対する処分の適用について指導した。

(C) Tuoi tre
(C) Tuoi tre

 新型コロナウイルスの感染予防に関する規制に違反した組織・個人には、疫病の流行に関する規制に対する罰則について定めた2013年11月14日付け政令第176号/2013/ND-CPの第11条に基づき行政処分を科すという。

 2013年11月14日付け政令第176号/2013/ND-CPの第11条の規定は次の通り(仮訳)。

1.次のいずれかに該当する行為に対して警告または10万~30万VND(約470~1400円)の罰金を科す。

a)保健機関の指導に基づき感染予防に参加する者および感染リスクに晒されている者から個人を保護するための措置を講じない。

b)感染した際に法律の規定に基づき人民委員会および地域の感染予防保健機関へ報告しない。

2.次のいずれかに該当する行為に対して警告または100万~200万VND(約4700~9400円)の罰金を科す。

a)自分または他人が流行感染症と宣言された疾病に感染した際に、病状を隠す。

b)流行地域での衛生、消毒の感染対策措置を講じない、または拒否する。

3.次のいずれかに該当する行為に対して警告または200万~500万VND(約9400~2万3500円)の罰金を科す。

a)感染予防指導委員会の決定に基づく感染症の予防対策に参加しない。

b)グループAの感染症の症例に対して診療費を徴収する。

c)本条第5項c号で規定する場合を除く感染症を媒介する動植物、食品およびその他の物品の強制焼却決定に従わない。

4.次のいずれかに該当する行為に対して警告または500万~1000万VND(約2万3500~4万7000円)の罰金を科す。

a)流行地域において感染症の蔓延の危険性がある、公共の飲食サービスの営業一時停止措置に関する決定に従わない。

b)営業および感染症を媒介する食品の使用の禁止措置に関する決定に従わない。

c)集団行動の一時自粛や公共の場における事業サービス業の一時停止など決定された措置を講じない。

5.次のいずれかに該当する行為に対して警告または1000万~2000万VND(約4万7000~9万4000円)の罰金を科す。

a)グループAの感染症流行地域に出入りする前に、健康診断、監察、医療処置を行わない。

b)グループAの感染症流行地域から、感染症を蔓延させる可能性のある物品、動植物、食品、およびその他の物品を持ち出す。

c)グループAの感染症を媒介する動植物およびその他の物品の強制焼却決定に従わない。

6.次のいずれかに該当する行為に対して警告または2000万~3000万VND(約9万4000~14万円)の罰金を科す。

a)感染症の非常事態にある地域を離れる前に、健康診断および輸送車両の取り扱い要件を履行しない。

b)緊急事態宣言が発令されている地域における集会の禁止決定を遵守しない。

c)緊急事態宣言が発令されている地域に許可のない車両やヒトを入れる。

d)パンデミック緊急事態宣言が発令されている地域で、ヒトに感染症を感染させるリスクのある動植物、食品、およびその他の物品の強制焼却決定に従わない。

[Tuoi tre 23:43 25/03/2020, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 新型コロナウイルスによる隔離措置から逃れて英国に向かうべく出国を試みたハノイ市在住のベトナム人女...
 保健省は14日、資源環境省や公安省および各地方自治体に対し、使用済みマスクの不適切廃棄に対する処罰...
 ホーチミン市情報通信局は、新型コロナウイルスに関する虚偽の情報をソーシャル・ネットワーキング・サ...

新着ニュース一覧

ベトナムでの生活は刺激的で楽しいものですが、日本とは異なる環境のため、思いがけず病気やケガに見舞わ...
 ホーチミン市場は売り先行で1073.61(▲5.22%)の安値で寄り付いた後、買いが入ったことで値を戻し、前場...
 米国によるベトナムへの46%の相互関税が発表されて以降、ベトナムに生産拠点を置く韓国企業は対応に追...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム人民軍およびベトナム人民公安に所属する経験豊富な消防士や医療従事者から成る救助隊は、1週...
 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 ベトナム商工連盟(VCCI)は6日、VCCIと在ベトナム米国商工会議所(AmCham)が連名で5日に米国の商務長官宛...
 韓国の化学素材大手SKCの子会社で、半導体テストソリューションを提供するISCはこのほど、北部紅河デル...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FP
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+8.5%増の205万4309人で、...
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.7%増、前年同月比では+10....
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+12.0%増、前年同月...
 ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」について、トー・ラム書記長は4日...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025...
 統計総局(GSO)によると、2025年1~3月期の失業率は若干低下し、労働者の平均月収は大きく改善したとい...
 文化スポーツ観光省は、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念の広告ロゴを発表...
トップページに戻る