AIによるがん診断支援に大きな期待、国内3病院で試行

2019/03/18 16:12 JST配信

 ホーチミン市がん腫瘍病院は14日、ビッグデータを活用した人工知能(AI)によるがん診断支援システムの試行を完了し、その結果を発表した。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 それによると、乳がん患者103人と大腸がん患者126人の診療において、米IBM社が開発したがん診療支援システム「IBM Watson for Oncology」を使用した。

 「IBM Watson for Oncology」が提案した治療法は、同病院の治療法と80.3%(◇乳がん:71.0%、◇大腸がん:88.1%)一致した結果が出ている。同病院はこれを踏まえ、同システムの購入と正式導入を計画している。

 この「IBM Watson for Oncology」は、機械学習によって医療記録からデータを抽出し、がんの治療選択肢を提案するコンピューターシステムで、米国や中国、インド、韓国、タイなどで導入されている。

 ベトナムでは同病院のほか、ハノイ市のK病院、東北部地方フート省総合病院も保健省の承認のもと、2018年から同システムを試験導入している。

 K病院では、3か月にわたってがん患者200人以上(主に乳がん患者と肺がん患者)を対象に試行した結果、同システムが提案した治療法は同病院の治療法と90%以上一致した。

 同システムの導入は診療の迅速化だけでなく、データの継続的な更新による治療法の改善、誤診の防止にもつながるものと大きな期待が寄せられている。

[Thanhnien 04:58 15/3/2019, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市がん腫瘍病院(3 No Trang Long, Phuong 14, Quan Binh Thanh)前のエレベーター付き横断歩...

新着ニュース一覧

 2025年は新暦4月7日が旧暦3月10日のフン王の命日にあたります。フン王の命日に際して、ベトジョー(VIET...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 1990年代生まれのリーダーを中心とする写真復元グループが、テクノロジーと手作業を駆使し、1975年4月3...
 ベトナム人画家グエン・ザー・チー(1908~1993年)の作品「3人の女性(Le Trois Femmes)」が、3月29日に...
 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)の祝...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で、4月2日(水)から7日(月)まで、民俗文化フェスティバル「3地域の...
 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
トップページに戻る