掘削中の井戸から地下水20m噴出、住民は「聖水」と崇める

2015/06/04 15:04 JST配信

 1日13時ごろ、東南部バリア・ブンタウ省チャウドゥック郡ダーバック村バウディエン村落にある農場で、掘削中の井戸から地下水が強い勢いで噴き出し、高さは最高で20mに達した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 掘削作業が深さ80mまで進んだところで地下水が噴き出し、通報を受けた同省資源環境局及び科学技術局は2日、現場の視察に訪れた。噴き出した地下水は常温だが、強い臭いを放ち塩辛く渋い味がするという。科学技術局は地下水にミネラル分が含まれているか確認するため、サンプルを採取し鑑定を行っている。

 この村落の住民らは、これまでに何度も水汲み用の井戸の掘削を試みてきたが、成功した例はなく、生活用と灌漑用の水の調達に当たっては河川の水に頼っている。この農場のオーナーは、以前にも別の3か所で井戸を掘ったことがあるが、3回とも地下水を見つけることはできなかったという。今回、花崗岩の地層まで掘り下げてようやく地下水に到達した。

 なお、地中から「聖水」が噴き出たとの噂が流れると、周辺住民はこの水を得ようと現場に大挙し、いつも静かなこの農場は賑やかさを見せている。

[VNExpress等, 22:13 (GMT+7) 2/6/2015, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ホーチミン市人民評議会は18日、同市と東南部地方のビンズオン省およびバリア・ブンタウ省を統合して新...
 ベトナムは、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念した軍事パレードの実施に...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 日本で最初のベトナム語検定「実用ベトナム語技能検定試験(ViLT)」の2025年度試験が、東京で6月15日(日...
 ベトナム人監督のファム・ゴック・ラン氏が手掛けた長編映画「Cu Li Never Cries(原題:Cu Li Khong Ba...
 東北部地方クアンニン省文化スポーツ観光局は、ハロン湾を航行する観光船のデッキでピックルボール大会...
 ハノイ市交通警察は、ロシア製ジープ「UAZ」を改造した違法車両を使った観光ツアーサービスの摘発を続...
 国際協力機構(JICA)は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と国立研究開発法人日本医療研究開発機...
 学習塾を中心に日本で教育事業を展開する株式会社成学社(大阪府大阪市)の連結子会社である成学社ベトナ...
 ホーチミン市の洋菓子店「ル・プチ・ローラン(Le petit Roland)」は、南部解放・南北統一50周年を記念...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念事業の一環として、ホーチミン市1区人民...
 栃木県鹿沼市の市文化活動交流館芝生広場で4月19日(土)、「2025ベトナムフェスティバルinかぬま」が初...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
トップページに戻る