東北大震災の記録DVD上映会&講演会を開催

2012/03/09 17:03 JST配信

 未曾有の大震災に見舞われた2011年3月11日からまもなく1年が過ぎようとしている。国際交流基金ベトナム日本文化センターでは、3月10日(土)と12日(月)の両日、「3.11東日本大震災の記録」DVD上映会&講演会を開催する。

(C) 国際交流基金ベトナム日本文化センター
(C) 国際交流基金ベトナム日本文化センター

 DVD上映に加え、日本から2人の気鋭の学者を招き講演会を開催する。講演するのは、仙台大学教授の高成田亨氏と東北大学大学院工学科教授の五十嵐太郎氏。上映と講演を通じ、、震災当時の様子から復旧の現状までを振り返るとともに、震災から一年を経て見えてきた教訓や課題、今後考えていくべき論点など、最新の情報を紹介する。日越同時通訳を予定・入場料無料。

上映会&講演会の概要

ハノイ

日時:3月10日(土) 8:00~12:00

会場:ベトナム国立図書館 D棟6階(31Trang Thi, Hoan Kiem)

ホーチミン

日時:3月12日(月) 8:00~12:00

会場:(ホーチミン人文社会科学大学C103教室)

[MINH TRANG Tuoitre 08/03/2012, 08:37 (GMT+7)U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、東日本大震災一周年にあたり、ハノイ市国家映画センター...

新着ニュース一覧

 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」を運営するハイランズ・コーヒー・サ...
 ベトナム祖国戦線幹部育成科学研究センターと地域社会開発研究サポートセンター(CECODES)、国連開発計...
 米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した航空宇宙企業ブルー・オリジ...
 ファム・ミン・チン首相はハノイ市で16日、「グリーン成長とグローバル目標のためのパートナーシップサ...
 ベトナム海軍第4地域海軍第162旅団所属のミサイル護衛艦「HQ-015チャンフンダオ(Tran Hung Dao)」と「H...
トップページに戻る