ベトナム人少女歌手のMV、国内初の視聴回数1億回突破

2016/06/30 04:54 JST配信
(C) youtube

 ベトナムの少女歌手バオ・アン(Bao An)が出演しているミュージックビデオ(MV)「Xuc xac xuc xe(スックサックスックセー)」の視聴回数が、ベトナムのMVとして初めて1億回を突破した。

(C)Zing
(C)Zing

 このMVは2011年初頭に制作されユーチューブ(YouTube)にアップされた。MVの内容はテト(旧正月)の華やかな雰囲気を伝えるもので、舞台俳優のフィー・ロン(Phi Long)と実の姪に当たるバオ・アン(当時3歳)が出演して歌っている。ユーチューブ・ベトナムの「ポップス・アワード(POPS Award)2014」の児童MV部門では、視聴回数4600万回を記録して部門賞を受賞した。

 その後2年近くが経過した28日時点の「Xuc xac xuc xe」の視聴回数は、1億0200万回に達している。視聴回数が順調に伸びているのは、流行歌と異なり内容が古びないことや、一流の音楽家などが制作に携わっているためと考えられている。

 バオ・アンが出演した別のMV「Be chut chit(ベーチュットチット)」も、視聴回数が約1億回に上る。バオ・アンはベトナムポップス界では既に有名で、特に子供向けの番組で引っぱりだこになっている。

[Zing,13:28 28/06/2016,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムの子供向けMV「Mot Con Vit(童謡アヒルの歌)」がこのほど、YouTubeの再生回数10億回を突破した...
 世界の音楽シーン同様、ベトナムでもアルバムCD・DVD市場が急速に縮小しており、今はオンライン上のク...
 アジア最大の音楽祭「2015 Mnet アジアミュージックアワード(2015 MAMA)」が2日に香港のアジア・ワール...
 アジア最大の音楽祭「2014 Mnet アジアミュージックアワード(2014 MAMA)」が3日に香港のアジア・ワール...
 音楽やビデオなどのコンテンツ配信やライセンス契約を手掛けるワールドワイド・ポップスは30日、動画共...

新着ニュース一覧

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
トップページに戻る