![]() (C) グローバルマネジメント研究所, 講師を務める光富敏夫氏 ![]() |
グローバルマネジメント研究所ベトナムはハノイ市(12月11日(火))とホーチミン市(12月14日(金))で、「日本人管理者のマネジメント強化ワークショップ」を開催する。
講師には、ホンダ社にて10年以上の海外駐在経験を持ち、国際人事部長およびTQM(Total Quality Management)推進室長として、ベトナム、欧米、中国、インド、タイなど各国拠点の現地化・自立化を支援してきた光富敏夫氏を迎える。同氏は日本人材マネジメント協会の前代表幹事でもあり、現在も世界各国で日系企業のコンサルティングや駐在員教育にあたっている。
主な講演内容は、◇現法管理者としての仕事の仕方、◇ベトナム人材の育て方、◇明日から使えるマネジメント能力向上に向けたヒントなど。グローバルマネジメント研究所ベトナムは「日本人管理者が実業務に追われている」、「ベトナム人スタッフの自立化が進まない」、「日本人管理者がリーダシップを発揮しきれていない」といった課題を抱える企業各社の参加を呼び掛けている。
ワークショップの概要
・ハノイ
日時:12月11日(火) 午前8時30分~午後4時30分
場所:フォーチュナホテルハノイ(6B Lang Ha, Ba Dinh District. Hanoi)
※会場が当初の予定地(モーベンピックハノイホテル)から変更となりました。
・ホーチミン
日時12月14日(金)午前8時30分~午後4時30分
場所:ダクストンホテルサイゴン(63 Nguyen Hue, Ben Nghe, District 1. Ho Chi Minh)
参加料:270万ドン(約1万円)/人(VAT不要)
問い合せ先:グローバルマネジメント研究所ベトナム<www.gmlvn.com/>
ハノイ/八谷(はちや)( 093 424 8018 / kenji.hachiya@gmlvn.com)
ホーチミン/前(まえ)( 093 253 8124 /shinjiro.mae@gmlvn.com)