ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ビンファスト、フィリピンのディーラー4社と代理店契約 (24/6/3)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は31日、フィリピンのディーラ
モカ、アプリ決済サービスの終了を発表 (24/6/3)
アプリ決済サービス「モカ(Moca)」を展開するモカ・テクノロジー・アンド・サービス(Moca technology and services)は、7月1日より決済アプリ「モカ」および配車アプリ「グラブ(Grab)」上でのモカによる決済サービスを終了すると発表した。
「世界で最も影響力がある企業100社」、ビンファストが選出 (24/6/3)
米国のニュース雑誌「タイム(Time)」が先般発表した「世界で最も影響力がある企業トップ100(TIME100 Most Influential Companies)」の2024年版に、ベト
FPTソフトウェア、ノーコード開発の米クリエイシオと事業提携 (24/6/3)
情報技術(IT)国内最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)は、業務フローの自動化やアプリ構築を可能にするノーコ
ホーチミン:「ビンコム・メガモール・グランドパーク」が6月プレオープン (24/5/31)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で小売スペース賃貸最大手の
ビンファスト、米半導体ADIとEVバッテリー開発で協力 (24/5/31)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、半導体デバイス製造を手掛
EU、ニントゥアン省のグリーンエネルギー転換に150億EUR支援 (24/5/31)
欧州委員会国際パートナーシップ総局のミリアム・フェラン(Myriam Ferran)副総局長は29日、南中部沿岸地方ニントゥアン省を視察した際の記者会見で、欧州連合(EU)がベトナムのグリーンエネルギー転換に150億EUR(約2兆5400億円)を支援する考
スバル代理店のMIV、日本から完成車輸入へ タイから切り替え (24/5/31)
スバル車販売代理店のモーターイメージ・ベトナム(MIV)はこのほど、2025年以降はタイで組み立て生産されたCKD車の輸入から撤退し、日本から完成車(CBU)を輸入し販売すると発表した。 ベトナムだけでなく、タイやマレーシア
ホーチミン:営利目的の歩道使用試行、3週間で480万円徴収 (24/5/31)
ホーチミン市1区人民委員会は29日、歩道の一部の営利目的での使用を認めて使用料を徴収する事業を約3週間試験的に実施した結果、193世帯が登録し、使用料の徴収額は計7億7700万VND(約480万円)余りとなる見通しと発表した。
国会、VAT税率引き下げ措置延長の決議採択へ (24/5/31)
司法省は、2024年7月1日から12月31日までの期間に、付加価値税(VAT)税率が10.0%となっている商品・サービスに対するVAT税率を▲2.0%pt引き下げて8.0%とする国会決議草案を財政省から受領し、審査している。 VAT減免措置
4大国営銀行が個人向けに金を販売へ、中銀の金市場安定化策 (24/5/30)
ベトナム国家銀行(中央銀行)のファム・クアン・ズン副総裁は金市場の安定化策として、4大国営銀行に対して個人向けに直接金を販売するよう指導したことを明らかにした。 中央銀行は6月3日、国家備蓄の金地金をこれら4行に
非現金決済が急成長、23年末の個人決済口座数1.8億口に (24/5/30)
ベトナム国家銀行(中央銀行)傘下の決済局によると、近年、非現金決済が大きく成長しており、2021~2023年の期間におけるインターネットバンキングとモバイルバンキングを介した決済取引件数の年平均成長率はそれぞれ+52%、2.0倍だったとい
ビンファストオート、UAEの高級車販売ディーラーと販売代理店契約 (24/5/30)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で、米ナスダック証券取引所(NASDAQ)上場の電気自動車(EV)メーカーであるビンファ
商工省、LNG火力発電所の発電価格上限を承認 (24/5/30)
商工省はこのほど、液化天然ガス(LNG)を燃料とするコンバインドサイクル式火力発電所の2024年の発電価格(付加価値税=VAT含まず)の上限を承認する決定第1260号/QD-BCTを公布した。 発電価格は売電価格の一部で、発電所とベ
MCNグループが韓国企業と提携、エンタメプラットフォームの構築で (24/5/29)
音楽ビッグデータの構築などを手掛ける韓国のハント・グローバル(Hanteo Global)はこのほど、地場エンターテインメント企業のMCNグループ(MCN Group)との間で、さまざまな分野にわたるサービスを連動するスーパープラットフォームの構築で協
CV証券、決済アプリ「MoMo」と証券売買で提携 (24/5/29)
CV証券(CV Securities=CVS)と決済アプリ「モモ(MoMo)」はこのほど、証券の売買の展開に関する提携を発表した。 これにより、投資家は「モモ」のプラットフォームや電子決済を利用して、証券口座を開設したり、証券取引を
ベトナム、タイ・カンボジア・ラオスとQRコード相互決済が可能に (24/5/29)
ベトナム、タイ、カンボジアの3か国は、QRコードを利用した各国間の決済システムの接続を完了した。ベトナム国家銀行(中央銀行=SBV)のグエン・ティ・ホン総裁が明らかにした。 ベトナムは引き続き、ベトナム・ラオス間のQ
ベトナム航空、「持続可能な燃料」で旅客便を運航 国内初 (24/5/29)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、国内の航空会社として初めて「持続可能な航空燃料(SAF)」を使用したフライトに成功した。
ベトナムの富裕層、海外不動産への投資需要が急増 (24/5/28)
今年に入ってから、世界の富裕層向け不動産管理会社2社がベトナム市場に参入した。英国のサヴィルズ・ザ・プライベート・オフィス(Savills The Private Office)とクリスティーズ・インターナショナル・リアルエステート(Christie’s Interna
FPT情報システム、オックスフォード大学出版局と英語教育で提携 (24/5/28)
ベトナムの情報技術(IT)最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPT情報システム(FPT IS)は、世界最大の大学出版局であるオックスフォード大学出
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved