ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

国内大学の収入比較、授業料が主な収入源

2025/02/26 05:29 JST配信
イメージ写真
イメージ写真 写真の拡大.
  • 多くの大学の主な収入源は授業料や手数料
  • 科学研究や技術移転による収入はわずか
  • グエンタットタイン大学は授業料が98.6%

ベトナムの大学の収入は、国家予算、授業料・手数料、科学研究・技術移転の3つが主な資金源だ。ただし、多くの大学では、主な収入源は授業料や手数料で、科学研究や技術移転による収入は極めて限られている。

 国内の大学が発表した2023年業績によると、同年の収入が1兆VND(約59億円)を超えた大学は以下の通り。

◇ハノイ工科大学(HUST):2兆1370億VND(約126億円)
ホーチミン市経済大学(UEH):1兆7210億VND(約100億円)
◇グエンタットタイン大学(NTTU):1兆4750億VND(約87億円)
◇国民経済大学(NEU):1兆4000億VND(約82億円)
◇ホーチミン市技術大学(HUTECH):1兆2600億VND(約74億円)
◇トンドゥックタン大学(TDTU):1兆1570億VND(約68億円)
◇ホーチミン市工業大学(IUH):1兆0120億VND(約60億円)

 ほとんどの大学では、科学研究・技術移転からの収入はごくわずかにとどまっている。例えば、トンドゥックタン大学では2023年の総収入の約86.2%を授業料が、約4.6%を科学研究・技術移転が占めた。

 総収入に占める授業料の割合は、グエンタットタイン大学は98.6%、ホーチミン市技術大学は98.0%、ホーチミン市工業大学は約89.8%、国民経済大学は72.4%、ハノイ工科大学は66.9%となった。一方、総収入に占める科学研究・技術移転の割合は0.4~3.1%の範囲にとどまった。

 ただし、ホーチミン市経済大学は、2023年における科学研究・技術移転による収入が5266億VND(約31億円)で総収入の約30.6%を占め、高水準となっている。

[Vietnamnet 05:04 19/02/2025, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナムの離婚率2.6%、上昇傾向 ホーチミンが最多 (6:29)

 統計総局(GSO)がこのほど発表した中間国勢調査の結果によると、ベトナムの離婚率は上昇傾向にあり、15歳以上の人口の2.6%が離婚している。この割合は2019年と比べて+1.3%pt上昇したが、依然として低い水準に...

内務省と労働傷病兵社会省、3月1日に統合 (6:02)

 18日に採択された政府の組織構造改革に関する国会決議に基づき、内務省と労働傷病兵社会省は3月1日付けで正式に統合される。これに伴い、政府は21日、新内務省の機能、任務、権限、および組織構造を定めた政令...

職業訓練を受けた労働者の割合28.3%に上昇、ナビゴス調査 (5:57)

 インターネット上で求職求人情報サービスを提供するエン・ジャパン株式会社(東京都新宿区)傘下のナビゴスグループ(Navigos Group)がこのほど発表したレポート「賃金と労働市場2025」によると、2024年の労働力人...

ビンロウの葉鞘を食器に再生利用、ビジネスクラス機内食にも活用 (23日)

 南中部沿岸地方クアンガイ省在住のグエン・バン・トゥエンさん(男性・41歳)は、廃棄されるはずだったビンロウ(檳榔)の葉鞘(鞘状に幹を包んでいる葉の付け根の部分)をボウルや皿、弁当容器などに再生利用し、輸...

国内大学の収入比較、授業料が主な収入源 (5:29)

 ベトナムの大学の収入は、国家予算、授業料・手数料、科学研究・技術移転の3つが主な資金源だ。ただし、多くの大学では、主な収入源は授業料や手数料で、科学研究や技術移転による収入は極めて限られている。 ...

「iPhone」音声アシスタントのSiri、ベトナム語で利用可能に (4:52)

 搭載から14年が経ち、ベトナムの「iPhone」ユーザーは、ベトナム語で音声対応仮想アシスタント「シリ(Siri)」を利用できるようになる。  現在はまだ、ベータ版「iOS 18.4 beta 1」に登録しているユーザーし...

メモリード、ベトナム現地法人を設立 ホーチミンで飲食店開業へ (3:30)

 婚礼や貸衣裳、葬祭、ホテル、レストランなどの事業を手掛ける株式会社メモリード(長崎県長崎市)は、2024年10月にホーチミン市にベトナム現地法人を設立し、4月に同市で飲食店を開業する予定だ。  ベトナム...

ホーチミンギフトショー、3月27日から開催 (2:41)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で、3月27日(木)から29日(土)まで「ホーチミンギフトショー2025(Gift Show HCMC 2025)...

財政省、金融センターでの暗号資産取引に反対 計画投資省が提案 (25日)

 計画投資省は、ベトナムにおける地域・国際金融センターの設立に関する国会決議案を策定し、この中で2026年7月1日から金融センターにおいて暗号資産(仮想通貨)の取引を試験的に実施することを提案した。しかし...

24年のベトナム人の平均寿命74.7歳、5年で1.1歳延びる (25日)

 統計総局(GSO)がこのほど発表した中間国勢調査の結果によると、ベトナム人の平均寿命は2019年に比べ1.1歳延びて74.7歳に達した。女性は1.0歳延びて77.3歳、男性は1.3歳延びて72.3歳となり、女性と男性には5歳の...

ビングループ、フエのDX推進で協力 EV利用も促進 (25日)

 北中部地方フエ市人民委員会はこのほど、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)との間で、2025~2030年におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)とグ

太陽光発電案件を巡る違反事件、元商工次官らに起訴状発行 (25日)

 商工省および南中部沿岸地方ニントゥアン省における太陽光発電事業を巡る違反事件で、最高人民検察院が容疑者12人に対する起訴状を発行した。近く裁判が開かれ出廷するとみられる。  容疑者には、ホアン・...

台湾鴻海子会社、香港ゴアテックのベトナム法人の株25%取得 (25日)

 電子機器受託生産(EMS)で世界大手の台湾フォックスコン・テクノロジー・グループ(Foxconn Technology Group=鴻海)は、ベトナム現地法人のニューウイング・インターコネクト・テクノロジー(New Wing Interconne...

ベトナム、トンキン湾の領海基線を宣言 (25日)

 ベトナム政府は21日、南シナ海のトンキン湾(ベトナム語名:Vinh Bac Bo=北部湾)における領海の範囲を測定するための基線に関する声明を発表した。  北部湾の基線設定は、1982年に採択された国連海洋法条約...

ビンEVタクシー、フードデリバリー市場参入を計画 (25日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社グリーン・スマート・モビリテ

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved