ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【3部作】サイゴンデブサミット開催~前編~

2015/03/19 01:04 JST配信

こんにちは、ホーチミンの白鵬こと佐井です。

ある日、ふと思いました。

「ホーチミンには、いったいどれだけの日本人デブがいるのか?」

およそ1万人の日本人が住むと言われるホーチミン。

しかし、なかなか太った日本人を見ないなぁと感じる今日この頃。

と言うことで、知り合いのデブを集めて

ホーチミンのデブ Life について討論しようと

「サイゴンデブサミット」 を開催してみました。

参加者は4名ですが、いきなりデブ4人を登場させても

読者の皆様も当惑すると思うので、

サッカー日本代表のイメージでメンバーを紹介します。

4人を紹介したいと思います。

まずは私、ホーチミンのデブ界のキャプテン佐井。

日本代表では、長谷部的なポジションとなります。

まじめな性格で、メンバーを引っ張る新しいタイプのリーダーです。

115キロ、父母ともに平均体系の 突然変異型デブ です。

お前が舵を取れ!!

次は、ホーチミンデブ界のファンタジスタことウーさん。

持ち前の身体能力の高さで

周囲を魅了するプレイを見せます。

先日特盛のフォーを完食した強者でもあります。

105キロ、両親ともに平均体系の 突然変異型デブ です。

ワールドクラスのファンタジスタ!!

3人目はホーチミンデブ界のヤットさんこと木村さん。

不摂生をした遠藤という感じの見た目です。

ただし、彼がゲームメーカーなのかは未知数です。(たぶん違う)

95キロ、お父さんが太めという、今流行りの ハーフデブ です。

ガチャピンにも似てます

最後はみなさんお待ちかね、ホーチミンデブ界の「持っている男」本田こと山谷さんです。

まさにキングオブデブ、両手ではつかみきれない何かを持ってます。

もちろん、決定力も日本人最強です。

120キロ、両親ともに太め、中学以降100キロを下回ったことが無い

正真正銘の デブ界のサラブレット です。

山谷△!!

ちなみに、今回のサイゴンデブサミットは

「やはりデブならちゃんこでしょ!!」ということで

ホーチミンレタントン地区の 「ちゃんこ鍋 大勝」 で開催されました。

ホーチミンレタントン近くの「ちゃんこ鍋 大勝」

ちゃんこは、魚介・鳥・豚が入った本格派

野菜もたくさん取れてヘルシーかつ美味です。

(個人的には塩ちゃんこがお勧めです。)

また、締めのラーメンはデブでなくてもたまらない!!

ちゃんこ鍋以外でも、アラカルトで色々なメニューがあり

どれもおいしかったです。

ハイレベルなちゃんこ鍋をリーズナブルな価格でいただくことができ

デブたちも満腹で帰ることができました。

本格ちゃんこ

さて、議論の前に、持ってる男 山谷さんから提案が。

「これだけのデブが集結したのだから

大食いグルメ企画をやりましょうよ!!

僕ら、美味しいものを美味しそうに食べることにかけてはプロじゃないですか。」

さすが持ってる男、業が深いと言うか。。。。。。

なんにしろ素敵な企画です。

と言うわけで、このコラムを読んでいただいている飲食店経営の方

宣伝費用などは不要です、ただでご飯を食べさせてくれればコラムで紹介しますので

是非是非希望お待ちしております。

http://life.viet-jo.com/contact

「お問い合わせ内容」の頭に、「豚が如く グルメレポート希望」と記載ください。

特に、大盛りメニューなどあればコラムも盛り上がること間違いなしです。

後日デブたちがお腹をすかせて駆けつけます。

長々と書いてしまいましたが、

これでデブたちのキャラクターも把握してもらえたはず。

と言うわけで、次回はサミット本編に突入です。

中編へ続く…

【3部作】サイゴンデブサミット開催~中編~

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
H&M子会社、ビンディン省にポリエステル繊維リサイクル工場建設へ (13:10)

 スウェーデンの繊維リサイクル企業SYREは23日、ファム・ミン・チン首相との会談で、南中部沿岸地方ビンディン省にポリエステル繊維のリサイクル工場を建設する計画を発表した。SYREは、エイチ・アンド・エム・...

ベトナムと米国、経済・貿易協議を開始 (6:57)

 グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベトナムと米国の両国間の経済・貿易問題に関する正式な協議を開始した。この会談には、政府交渉団のメンバ...

ベトテル、ホーチミンで大規模データセンター着工 (6:24)

 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は23日、ホーチミン市クチ郡のタンフーチュン工業団地で「ハイテク研究開発・データセンター」を着工した。完成後は、東南アジアでトップ10に入る規模となる見...

配車アプリ運転手の労働組合長として活躍する「U70」女性 (20日)

 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配車アプリ大手グラブ(Grab)のバイクタクシーの運転手をしている。彼女は労働組合関係者の間ではよく知られ...

THEアジア大学ランキング2025、ベトナムから9校がランクイン (5:47)

 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Times Higher Education=THE)」が発表した「THEアジア大学ランキング(THE Asia University Rankings)」2025...

外国人向け電子身分証明アカウント、7月1日発行開始 (5:08)

 公安省傘下の国民データセンター副所長であるチャン・ズイ・ヒエン少佐は、22日に開催された電子身分証明アカウント「VNeID」に関する座談会で、外国人向けのVNeIDアカウントを7月1日から発行開始する方針を明...

ホーチミン:メトロ1号線、連休は運行時間を23時まで延長 (4:55)

 ホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に伴う連休について、今年は南部解放・南北統一50周年にあたり特に多くの利用が見込まれることから、運...

ホーチミン:南北統一50周年パレード、市内のLEDモニターで生中継 (4:11)

 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝う記念事業の一環として、ホーチミン市1区で4月30日(水)に開催される軍事パレードの準備が粛々と進んでいる。直接パレードを観るほかに、中心部の...

オカムラ食品工業、ベトナムで海外卸売事業を開始へ (3:03)

 サーモンの養殖や水産品の加工・販売を手掛ける株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市)は、連結子会社であるオカムラ・トレーディング・ベトナム(Okamura Trading Vietnam、ホーチミン市)で、ベトナムにおける...

アグリツリー、ベトナム現法設立へ ソーラーシェアリング導入促進 (2:26)

 ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)を中心とした太陽光発電設備及び蓄電池設備のコンサルティング・設計・資材調達・施工・維持管理、農作物の生産を手掛ける株式会社アグリツリー(福岡県那珂川市)は6月、...

ベトナム出版業界、出版社5社が売上高1000億VND超 (24日)

 ホーチミン市で22日に開かれた出版・印刷に関する会議で発表されたデータによると、2024年に売上高が1000億VND(約5億4000万円)を超えた出版社は5社だった。  5社は以下の通り。 ◇ベトナム教育出版社(Vie...

キンバックシティーG、タイグエン省で工業団地を開発へ (24日)

 複数の大規模工業団地を運営する工業団地開発大手キンバックシティーグループ[KBC](Kinh Bac City Group)の取締役会は22日、東北部地方タイグエン省で予定されているフービン工業団

地場VIMID、中国重汽とトラック生産工場建設で提携 (24日)

 ベトナム機械開発投資(VIMID)は22日、中国の大手貨物自動車メーカーである中国重型汽車集団(中国重汽=Sinotruk=シノトラック)との間で、北部紅河デルタ地方ハイフォン市で建設が計画されているトラックの生産...

ECサイト上位4社の売上高、1~3月期は前年同期比+42%増 (24日)

 電子商取引(eコマース=EC)データを手掛けるメトリック(Metric)が発表した最新レポートによると、2025年1~3月期におけるECサイト上位4社の売上高(Net Merchandise Value=純商品価値)合計は前年同期比+42.3%...

ラム書記長、南アフリカ大統領と電話会談 協力拡大で一致 (24日)

 トー・ラム書記長は22日、南アフリカ共和国のマタメラ・シリル・ラマポーザ大統領と電話会談を行った。  ラマポーザ大統領は、G20の議長国およびアフリカ民族会議(ANC)の議長として、2025年に南アフリカで...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved