保健省食品安全衛生局によると、上半期(1~6月)に全国で72件の食中毒事件が発生し、3069人が食中毒にかかり、うち29人が死亡した。前年同期に比べ、いずれの件数も40%前後減少している。食中毒事件は全国63省・中央直轄市のうち30省市で発生している。発生件数が最も多い地方は北部の24件(全体の33.3%)、最も少ないのは中部高原地方の3件(同4.2%)だった。
上半期の食中毒発生件数72件、29人が死亡
2009/07/20 17:28 JST配信
保健省食品安全衛生局によると、上半期(1~6月)に全国で72件の食中毒事件が発生し、3069人が食中毒にかかり、うち29人が死亡した。前年同期に比べ、いずれの件数も40%前後減少している。食中毒事件は全国63省・中央直轄市のうち30省市で発生している。発生件数が最も多い地方は北部の24件(全体の33.3%)、最も少ないのは中部高原地方の3件(同4.2%)だった。
[Tien phong, Thoi su, 18/7/2009]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
路上販売の食品、不衛生と分かっちゃいるけど… (11/5/21)
庶民が気軽に立ち寄るコムビンザン(大衆食堂)や路上の店。しかし、食材がどこから運ばれどう料理されて...
新着ニュース一覧
ホーチミン:市内病院の評価24年版、1位はビンザン病院 (6:05)
![]()
ビンファスト、インドでサービス網拡充へ 現地大手と提携 (5:39)
![]() ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
CMC技術、ホーチミンに大規模データセンター建設へ (5:15)
![]()
サイゴン動植物園のホワイトタイガー「悟空」死ぬ (4:18)
![]()
中央グループのベトナム子会社、ダナンオフィスを開設 (3:58)
![]()
1~6月期の不動産市場、取引活発 住宅価格も上昇 (10日)
![]()
日越外相がマレーシアで会談、協力具体化で一致 (10日)
![]() |