違法取引で保護されたトラたちが暮らす、ベトナム最大のトラ飼育センター

2022/02/13 10:27 JST配信

 センターのグエン・ゴック・アインさんは、トラの餌を準備する。「10時と16時の1日2回、餌をやります。食事は鶏肉3kg、牛肉1.5kg、スペアリブ0.5kgで、金額にして1日100万VND(約5100円)ほどです。個体によって量を調節しています」と語る。餌やりの間、飼育員はトラと一定の間隔を保つ。トラは餌を食べている間が最も攻撃的だからだ。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 野生では、インドシナトラのオスの成体は体長が2.55~2.85m、体重が150~200kgで、メスは一回り小さい。約3年で繁殖できるようになり、メスは1回の出産で1~5頭を産む。赤ちゃんトラの体重は1kg程度だ。

 飼育下のトラも繁殖能力があるが、センターの面積が限られており檻を拡張できないため、一部のオスは去勢され、メスは避妊スティックが使われている。

 「毎朝、個々の檻を回ってトラの名前を呼び、表情を観察し、健康状態を知るために糞を確認します。トラは冬に呼吸器疾患にかかることが多く、夏は下痢や胃の病気、白癬がよく見られるため、予防接種や毎年の定期的な健康診断が必要です」と、チン・ティ・ハン獣医師は語る。

 ここ何年も、センターは国内外の多くの組織から野生動物の専門科を招いて経験の共有やサポートを受けており、病気の発見から動物福祉まで、トラの飼育のプロセスに役立っている。

 なお、世界自然保護基金(WWF)が2016年に発表した世界の野生のトラに関する報告によると、ベトナムに生息する野生のトラの数は2011年の約30頭(推定)から約5頭にまで減少しており、このままでは数年後に絶滅する恐れがあるという。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 11:50 07/01/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 東北部地方タイグエン省フォーイエン町ティエンフォン村(xa Tien Phong, thi xa Pho Yen)人民委員会の...
 北中部地方ゲアン省環境警察はこのほど、イエンタイン郡ドータイン村(xa Do Thanh, huyen Yen Thanh)に...
 住民の通報を受け、北中部地方ハティン省警察は19日午後11時半ごろ、フオンソン郡クアンジエム村(xa Qu...
 東北部地方クアンニン省警察は18日、希少野生動物密売ルートを摘発し、希少野生動物密輸及び密売の疑い...
 ハノイ市警察は25日、希少野生動物密売ルートを摘発し、希少野生動物密売の疑いで同ルートの元締めと共...
 ベトナムに生息する野生のトラの数は、2011年の約30頭(推定)から約5頭にまで減少しており、このままで...
 英紙デイリーメールによると、ロシア警察はこのほど、首都モスクワの郊外でトラやヒョウなどの希少野生...

新着ニュース一覧

 国際レコード産業連盟(IFPI)はホーチミン市で23日夜、「ジ・オフィシャル・ベトナム・チャート(The Off...
 東南部地方ドンナイ省文化スポーツ観光局は、南部解放・南北統一50周年を記念して、4月27日(日)から30...
 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチミ
 韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。  2025...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は23日、
 スウェーデンの繊維リサイクル企業SYREは23日、ファム・ミン・チン首相との会談で、南中部沿岸地方ビン...
 グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベ...
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は23日、ホーチミン市クチ郡のタンフーチュン工業団...
 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Ti...
 公安省傘下の国民データセンター副所長であるチャン・ズイ・ヒエン少佐は、22日に開催された電子身分証...
 ホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝う記念事業の一環として、ホーチミン市1...
 サーモンの養殖や水産品の加工・販売を手掛ける株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市)は、連結子会社...
トップページに戻る