キエムとメンバーたちは、当時流行していた「おおスザンナ(Oh! Susanna)」を歌いながら進み、ネブラスカの河川を越え、ロッキー山脈を越え、ララミー、ソルトレイクシティに至った。しかし、それは危険な道のりで、彼らはしばしば飢餓の脅威やインディアンの攻撃に直面した。マラリアと毒蛇も、集団の半数以上の命を奪った。
(C) thanhnien |
資金として少しの金(ゴールド)を蓄え、キエムはサンフランシスコに戻った。19世紀半ばのサンフランシスコは、埃っぽく強盗ばかりの街だった。
機知に富み、アグレッシブでさらに多くの外国語ができることを売りとして、キエムはすぐにアルタ・カリフォルニア(Alta California)やモーニング・ポスト(Morning Post)などの新聞社のフリーランス記者としての仕事を得ることができた。そしてその後、デイリー・イブニング(Daily Evening)の編集者となった。
キエムは、人種差別の被害者となった金鉱で働く黄色人種の人々に深い同情を示した。デイリー・イブニング紙に掲載されたキエムの記事の多くは、現在もカリフォルニア大学の図書館に保管されている。
特に、1853年11月8日号には、キエムとジョン・サッター(ゴールドラッシュとの関係や、『サッター砦』で知られる)の対談記事がある。キエムはサンフランシスコに到着したとき、ジョン・サッターに大いに助けられた経緯もあった。ジョン・サッターは歴史の流れの中でサンフランシスコを追われ、精神病を患い、埠頭をさまよって物乞い生活を送り、友人たちからも見捨てられていた。
キエムはジョン・サッターと再会したとき、200USDを渡すとともに、サンフランシスコの土地を開拓したジョン・サッターに対するサンフランシスコの人々、そして米国の人々の態度を批判した。
翌1854年、米国での混沌とした生活にうんざりし、さらに故郷への懐かしさに駆られたキエムは、ベトナムへ帰る手段を見つけた。キエムはカウボーイのように馬に乗って銃を撃った最初のベトナム人、そして米国の新聞社の記者を務めた最初のベトナム人となり、米国に自分の足跡を確かに残した。