ホーチミン:華僑経営の茶販売店、昔ながらのスタイルで70年

2023/06/03 10:03 JST配信

 ホーチミン市11区フート(Phu Tho)通りで華僑が経営する茶店「ジーファット(Di Phat)」は、開店した当時の昔ながらの姿を約70年維持している。店の広さは約30m2、床はセメントタイルで、中国の伝統的な装飾の対連や福の神の像などが飾られている。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 チャン・ズンさん(女性・87歳)の家族が、この店を開いたのは1950年代。ズンさんの夫は中国広東省潮州で茶の製造に携わっていた。サイゴン(現在のホーチミン市)で身を立てようと茶の工場で働き、開業資金を貯めたという。ズンさんの夫は約40年前に亡くなり、息子のクアック・フエさん(男性・58歳)が後を継いでいる。

 ズンさんは以前のように店に立つことはなく、息子のお茶詰めを時々手伝うだけだ。ズンさんによると、この店の全盛期は1970年代で、当時はサイゴン全域にお茶を卸していた。今は贈答用として知人に売るのが主だという。店内には、開業当時から使っている木製のテーブルや椅子、アルミ製の茶箱、フランス製の天秤などがある。「売って欲しい」と言われることも多いが、どれも家族の思い出が詰まっている記念品なので断っている。

 店では月に1回、主にジャスミン茶を約100kg、伝統的な方法で加工するほか、時に中国に出向いておいしい茶葉を輸入している。

[VnExpress 10:51 22/05/2023, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ベトナムは、日本やインドネシアのような環太平洋火山帯に位置する国々と比べて、地震発生のリスクは低...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェ
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ファム・ミン・チン首相は29日、鉄道分野の国家重点プロジェクト指導委員会の会議を主宰した。首相はこ...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム観光協会(VITA)は、持続的な韓国人観光客誘致を目的として、4月中に韓国のソウル市に韓国事務...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は31日、北
 中国の厦門航空(Xiamen Airlines)は30日、中国・福建省福州市とハノイ市を結ぶ新路線を就航した。 ...
 米経済誌フォーブス(Forbes)が30日に発表した最新の世界長者番付によると、ベトナムから5人がランクイ...
 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)は27日、ベトナム国内で初めて生産する電動バイク「ICON e:」の出荷...
 ホーチミン市財産競売サービスセンターは4月18日に、ベトナム農業農村開発銀行(アグリバンク=Agribank...
 日本政府は3月27日、令和6年度(2024年度)日本NGO連携無償資金協力「バクリエウ省、ソクチャン省の小学...
 南中部高原地方コントゥム省コンプロン郡(huyen Kon Plong)で30日夕方から31日午前までに5回の地震が発...
 日本の海上自衛隊の護衛艦「すずなみ」が31日、南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港した。「す...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、4月30日
トップページに戻る