経産省、インフラ海外展開促進調査でベトナム案件15件採択

2025/04/15 03:40 JST配信
  • 日本企業によるインフラ海外展開促進調査
  • 応募183件から80件を採択者として決定
  • ベトナム案件15件、AI関連など

 経済産業省 通商政策局 貿易振興課は、令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査:三次公募)」に係る間接補助事業者について公募を行い、応募183件の中から80件を採択者として決定した。このうち15件がベトナムに関する案件となっている。

イメージ画像
イメージ画像

 ベトナム関連案件は以下の通り。

◇カーブジェン株式会社(東京都渋谷区)

「クラウドベースAI画像解析デジタル・プラットフォームを用いた医療機関に対する臨床検査・診断支援サービスの実施可能性調査事業」

※インドネシア・ベトナム

◇協和建設工業株式会社(山口県萩市)

「農業生産性向上のための排水不良農地への畑転換技術導入に係る調査事業」

◇株式会社近畿道路資材(兵庫県尼崎市)

「再生骨材の製造方法・流通状況調査事業」

※シンガポール・ベトナム・トルコ

◇株式会社キンセイ産業(群馬県高崎市)

「画像AIを搭載した医療廃棄物向け乾溜ガス化焼却装置の導入調査事業」

◇草野作工株式会社(北海道江別市)

「『廃バナナ仮茎』を原料とした『セルロース誘導体』製造のための『サプライチェーン構築』に向けた調査事業」

◇株式会社三工社(東京都渋谷区)

「土砂崩壊発生直後の早期検知(土砂崩壊検知装置)による交通災害防止システムの実証事業」

◇株式会社シナスタジア(東京都港区)

「次世代デジタルツイン技術を活用した建設・まちづくりDXソリューションの海外展開可能性調査事業」

◇ソリマチ株式会社(東京都千代田区)(幹事)・ソリマチベトナム有限会社

「メコンデルタ地域における持続可能な高品質・低炭素米バリューチェーン実証事業」

◇田中建設株式会社(千葉県南房総市)

「リサイクルアスファルト及び道路維持管理向上に関する調査事業」

◇デザミス株式会社(東京都江東区)

「IoTを活用した牛の行動モニタリングシステムの商業化に資するビジネス調査事業」

※インドネシア・インド・ベトナム

◇日本ドローン機構株式会社(東京都墨田区)

「ドローン部品輸入依存の解消のため、生産体制及び部品供給体制の構築における調査事業」

◇株式会社みかわ元気ものがたり(愛知県新城市)(幹事)・株式会社ForNature(愛知県名古屋市)

「産業用ドローン普及(教育及び製作を含む。)に関するプロジェクトの実証可能性調査事業」

※ベトナム・キルギス

◇株式会社AGRI SMILE(東京都千代田区)

「農業残渣を利用した地球温暖化・肥料高騰対応BS技術実証事業」

◇CPC株式会社(東京都千代田区)

「再生医療に用いる均質な自家組織由来培養幹細胞を製造アルゴリズム及びクラウドAIにより安定供給するための調査事業」

※インド・ベトナム

◇株式会社SMC(北海道札幌市)

「日本式病理検査センター設立PJ調査事業」

[2025年4月10日 経済産業省通商政策局貿易振興課 A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 日本ドローン機構株式会社(東京都港区)は3月31日、ベトナム国防省のドローン製造ライセンスを有し、ベ...
 経済産業省 通商政策局 貿易振興課は、令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(...
 経済産業省 貿易経済協力局 貿易振興課は、令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補...

新着ニュース一覧

 中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席を乗せた専用機が14日午前11時30分、ハノイ市のノイバ...
 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年3月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 大塚製薬株式会社(東京都千代田区)のベトナム現地法人である大塚ニュートラシューティカルベトナム(Ots...
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 5月31日(土)・6月1日(日)の両日に東京・代々木公園イベント広場で開催される「ベトナムフェスティバル2...
 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)執行委員会は10日、「ベトナムの音楽家ホアン・バンの作品コレクシ...
 税関総局によると、2025年1~3月期の完成車(CBU)輸入台数は前年同期比+44.2%増の4万6457台で、輸入額...
 日本ドローン機構株式会社(東京都港区)は3月31日、ベトナム国防省のドローン製造ライセンスを有し、ベ...
 総合食品メーカーのヤマモリ株式会社(三重県桑名市)は、タイに続く第2の海外販売拠点としてホーチミン...
 地場系大手総合メディア会社ダットベトVAC(DatViet VAC Group Holdings=DatVietVAC)傘下のヴィチャン...
 ホーチミン市7区文化スポーツセンターは、同市文化情報局および7区人民委員会と協力し、フーミーフン新...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム
 米メタ(Meta)は10日、「ワッツアップ(WhatsApp)」、「フェイスブック(Facebook)」、「メッセンジャー(M...
 日本政府は10日、令和5年度(2023年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力事業として実施した、南中部...
トップページに戻る