ベトナム人の日本文化に関する実態調査、最も関心ある文化は日本食

2025/03/31 06:49 JST配信
  • 訪日者・非訪日者ともに日本食に関心
  • 日本食を食べる頻度は月1~3回程度
  • 情報収集方法は「SNS」が8割超

 株式会社モニタス(東京都港区)は、ベトナムの決済アプリ「モモ(MoMo)」を運営するオンラインモバイルサービス社(Mサービス=M_Service)と連携し、同サービスのユーザーを対象とした「ベトナム人の日本文化に関する実態調査」の結果を発表した。

イメージ写真
イメージ写真

 「MoMo」はベトナム国内で3000万人以上が登録するFinTechアプリを軸として急成長するプラットフォーマーで、決済額シェアNo.1を誇る。モニタスは今回、「MoMo」ユーザーである18歳以上のハノイ市ホーチミン市在住ベトナム人1200名(過去2年間の訪日者287人、非訪日者913人)を対象にオンライン・モバイル調査を実施した。

 製品・文化に関心のある国を聞いたところ、訪日者のトップ3は「日本(82.2%)」、「韓国(43.2%)」、「中国(40.1%)」だった。一方で非訪日者のトップ3は「韓国(47.2%)」、「日本(46.6%)」、「中国(42.4%)」で、非訪日者の場合でも製品・文化に関心のある国として「日本」が2位に入った。

 関心のある日本文化では、訪日者・非訪日者ともに「日本食(寿司、刺身、ラーメン、焼肉、鍋料理など)」、「有名な観光地(富士山、京都、東京など)」が人気で、訪日者は「日本食」約7割、「有名な観光地」約6割を占め、非訪日者でも「日本食」約5割、「有名な観光地」約4割を占める結果となった。非訪日者の場合、「電子機器、テクノロジー、自動車」が約4割を占めた。

 日本食を食べる頻度を聞いたところ、訪日者では「月1~3回程度(31.7%)」が最も多く、次いで「週1回~5回程度(30.7%)」となった。一方で非訪日者も「月1~3回程度(31.0%)」が最も多く、次いで「4か月に1回以下(22.0%)」という結果だった。週1回以上日本食を食べる割合は訪日者で37.1%、非訪日者で16.8%となり、訪日者と非訪日者では約2.2倍の差があった。

 ベトナムで日本の製品・食品を購入する頻度について、訪日者では「月1~3回程度(33.5%)」、「週1~5回程度(23.3%)」、「4か月に1回以下(18.1%)」。非訪日者では「4か月に1回以下(28.9%)」、「月1~3回程度(23.8%)」、「ベトナムで日本製品を買ったことがない(18.3%)」という結果だった。

 ベトナム現地で日本製品・食品を購入する場所を聞いたところ、「オンラインショッピングサイト」が最も多く、訪日者・非訪日者ともに約6割を占めた。次いで「スーパーマーケット」も訪日者で45.2%、非訪日者で45.3%と続いた。

 現地ベトナム人にとって、もっと知りたい日本の情報トップ2は、訪日者・非訪日者ともに「日本食」、「アニメ、漫画、ゲーム、コスプレ」となった。訪日者の場合「日本食(46.7%)」、「アニメ、漫画、ゲーム、コスプレ(43.2%)」、「ライフスタイル、考え方(31.4%)」で、非訪日者の場合「日本食(41.0%)」「アニメ、漫画、ゲーム、コスプレ(33.3%)」、「旅行(27.8%)」という結果だった。

 現地ベトナム人の普段の情報収集方法は、訪日者・非訪日者ともに「SNS」が8割超、「ネットのニュースサイト」が約6割とネットでの情報収集が圧倒的に浸透しており、日本に関する情報収集も訪日者・非訪日者ともに「SNS」が75%以上を占めた。

[2025年3月27日 株式会社モニタスニュースリリース,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ベトナムは、日本やインドネシアのような環太平洋火山帯に位置する国々と比べて、地震発生のリスクは低...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェ
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ファム・ミン・チン首相は29日、鉄道分野の国家重点プロジェクト指導委員会の会議を主宰した。首相はこ...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム観光協会(VITA)は、持続的な韓国人観光客誘致を目的として、4月中に韓国のソウル市に韓国事務...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は31日、北
 中国の厦門航空(Xiamen Airlines)は30日、中国・福建省福州市とハノイ市を結ぶ新路線を就航した。 ...
 米経済誌フォーブス(Forbes)が30日に発表した最新の世界長者番付によると、ベトナムから5人がランクイ...
 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)は27日、ベトナム国内で初めて生産する電動バイク「ICON e:」の出荷...
 ホーチミン市財産競売サービスセンターは4月18日に、ベトナム農業農村開発銀行(アグリバンク=Agribank...
 日本政府は3月27日、令和6年度(2024年度)日本NGO連携無償資金協力「バクリエウ省、ソクチャン省の小学...
 南中部高原地方コントゥム省コンプロン郡(huyen Kon Plong)で30日夕方から31日午前までに5回の地震が発...
 日本の海上自衛隊の護衛艦「すずなみ」が31日、南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港した。「す...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、4月30日
トップページに戻る