【第8幕】日系イベント会社である意味は。

2020/02/07 09:00 JST配信

昨今、様々な業種の日系企業がベトナムへ進出をしていますが、日系企業である意味、役割ってなんでしょうか?この国で、日本人である意味ってなんなのでしょうか?このテーマを言及すると深すぎるので、軽く陽気に語りたいと思います。

現在、我々イベント業界の競合はローカル企業と言えます。価格面を重視されるがゆえに、ローカル任せにしている企業も多く、日本人マネージャーは、「日系は高い?イベントなんてローカルでもいいっしょ!安い方が良い!」とローカルイベント企業に依頼をします。…と言いつつも、その日本人マネージャーは、日系の会計事務所、日系の人材会社を使い、日系レンタカーに乗って、日本人シェフのレストランで食事をし、日本人に指圧をしてもらう…。わかりますよ!日本人にとって日本人はいいんです。おもてなしの心と言うのでしょうか、日本人にとって、日本人のきめ細やかさは心地よいのです。

日本人の管理する会社はやはりクオリティが高い。それは日本品質の推進管理を徹底して行い、とにかくまじめに突き詰める姿勢も含め、 何度も言いますが、日本人にとって日本人は最高なんです 。だからイベント会社も同じなんです!ローカルイベント会社は、まだまだキックバックや友達ビジネス化し、目的がぶれているような、ただ音が大きいだけのイベントが行われているのをよく見かけます。

また、最近では、先行して進出された親会社に伴い、関連子会社の進出も続いています。それまでお付き合いしてきた同志ともいえるようなサプライヤーさんを、系列または子会社が進出してきた事でバッサリ切るというケースもあるようです。それが良いか悪いか?人情は?別として、やっぱり日本人って、団結力がすごいです。そこの情は実はすごく深いように思うのです。まだまだ進出したばかりで、何もわからないのにグループ会社を使おうとするんですよね。(社内のルールもあるでしょうけど)

「その、グループ会社の子会社さん!仕事出す気ないのに見積りだけ取るのはやめなさいよ!あなた日本人でしょ?」

著者紹介
平櫛開三 HIRAGUSHI KAIZO
1987年に株式会社AABを日本(大阪)に設立、その後、2006年にAAB VIETNAMを設立。

AAB VIETNAMはイベント関連事業全般を業務範囲とする。日本の公官庁や自治体、ベトナム進出の日系企業等の顧客を持ち、各種式典(竣工式などのオープニングセレモニー、周年記念など)やPRイベント(新商品発表会や日本の物産展、商談会や観光誘致プロモーションなど)、会議、展示会、各種パーティーからエンターテインメント(ベトナム人歌手のライブショー、ファッションショーなど)までを幅広く手掛け、ベトナムにおけるイベント専門会社の中でもトップクラスの規模を誇る存在に成長させた。

2018年より日本及び海外拠点(ベトナム、フィリピン、インドネシア、マレーシア、フランス)の統括管理責任者として、グループのCEOに就任。ベトナムの日本人向け媒体に「イベントオヤジの独り言」を連載した。


◆連絡先

AAB VIETNAM

平櫛直通TEL:090-262-0066

hiragushi@aab.co.jp
イベントオヤジの独り言
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
 ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会...
 公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「...
 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場...
トップページに戻る