![]() |
ベトナムではお正月が2回やってきます。新暦の1月1日と旧暦の1月1日です。新暦のお正月は1月1日のみ国の定めた祝日ですが、単なる「楽しいお休みの日」といった感じで何の風情もありません。一方、旧暦のお正月(テト)は1年でもっとも重要な節目の日で、神様・祖先を祭り、親族一同会してテト料理を囲み盛大に祝います。「明けましておめでとう」という言葉は新暦正月ではなくテトに交わされます。
「チュック ムン ナム モイ!」
「新年明けましておめでとうございます」は、ベトナム語で「 Chúc mừng năm mới (チュック ムン ナム モイ)」です。
「chúc」は「祝う・祈る」、「mừng」は「喜ぶ」という意味で、「chúc mừng」と続けて言うと、日本語の「おめでとう」になります。「năm」は「年」、「mới」は「新しい」という意味です。年末に「良いお年を」の意味合いで使うこともあります。
「Chúc mừng năm mới」は、文字に書かれた声調(上がったり下がったりする記号)を見ていただくとお分かりになると思いますが、上がる→下がる→平ら→上がる と声調の変化が激しい上、2種類の「う(u, ư)」という母音が入っているため、正しく言うのが極めて難しい言葉です。
ベトナム語は発音や声調を間違えると全く言葉が通じなくなってしまう言語。でも、新年という限定的な場面で使われるので殆ど通じますし、ベトナム人たちが寄ってたかって正しい発音を教えてくれるはず! ぜひ、チャレンジしてみてください。
テトにまつわるベトナム語
そのほか、テトに関係するベトナム語をいくつか紹介しましょう。
(C) NgBK hoa mai(左)とhoa đào(右)
日本語 | ベトナム語 | 説明 |
---|---|---|
旧暦正月 | Tết Việt Nam (テット ヴィエット ナム) | ベトナムのテト |
Tết ta (テット ター) | 私たちのテト | |
Tết nguyên đán (テット グエンダン) | 元旦節、nguyên đán=元旦 | |
Tết âm lịch (テット アムリック) | âm lịch=旧暦 | |
新暦正月 | Tết dương lịch (テット ズオンリック / テットユーンリック) | dương lịch=陽暦 |
Tết tây (テット タイ) | 西洋の正月 | |
giao thừa (ザオトゥア / ヤオトゥア) | 除夜 | |
テトの花 | hoa tết (ホアテット) | |
hoa đào (ホアダオ) | 桃の花。北部のテトの花 | |
hoa mai (ホアマイ) | 梅に見立てられた南部のテトの花(通称:ミッキーマウスの木) | |
テトのちまき | Bánh chưng (バイン チュン) | ![]() |
bánh tét (バンテット) | ![]() |
|
乾杯(北部) | Cạn ly(カンリー) | 飲み干すという意味 |
乾杯(南部) | Một hai ba vô (dzô)! (モッハイバー ヨー) | 1、2、3、入れろ! |
Vô đi, vô đi! (ヨーディーヨーディー!) | 入れろ、入れろ(乾杯しようと誘うとき) 入りなさい、入りなさい(家を訪ねたとき) |
|
一気! | một trăm phần trăm(モッチャムフンチャム) | 100%、つまり全部のめってこと |
半分ね | năm mươi phần trăm(ナムムオイフンチャム) | 50%。全部飲めそうにないときに |
ビール | bia (ビア) | ビールは酒に含まれない |
酒 | rượu (ズオウ / ルオウ) | |
ワイン | Vang (ヴァン) | フランス語のVin(ヴァン)から |
(C) NgBK
テトはお酒を飲む機会がたくさんあると思いますが、ベトナムでは最初の1杯目だけでなく、何度も乾杯します。というのは、自分が飲むときに相手とグラスを合わせて乾杯する習慣があるからです。つまり、一人で勝手に飲むのは極めて失礼。グラスを口に運ぶ前に、そばにいる人と必ず乾杯しましょう。それでは、楽しいテト休みをお過ごしください!
<関連記事>