ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

世界最大規模のロボコン「FTC」、ハノイアムステルダム高が準優勝 (4:09)
米国のNPO法人であるFIRSTが運営する世界最大規模のロボットコンテスト「FIRST Tech Challenge (FTC)」の2025年大会が4月16日から19日の日程で米国・テキサス州で開催され、ハノイ市ハノイアムステルダム高校の「GreenAms」チームが準優勝し
ホーチミン市議会、ビンズオン省とバリア・ブンタウ省との統合承認 (21日)
ホーチミン市人民評議会は18日、同市と東南部地方のビンズオン省およびバリア・ブンタウ省を統合して新たな「ホーチミン市」を設立する決議を採択した。 統合後の新ホーチミン市は、市レベルと街区・村レベルによる二層制
ハノイ:改造ジープによる違法観光サービスが横行 (21日)
ハノイ市交通警察は、ロシア製ジープ「UAZ」を改造した違法車両を使った観光ツアーサービスの摘発を続けてきたが、依然として市内では多くの改造ジープが営業しているのが現状だ。 これらの車両は、耐用年数や技術的な安全
フランス仕込みのパティシエが焼く「金星紅旗」コレクション (19日)
ホーチミン市の洋菓子店「ル・プチ・ローラン(Le petit Roland)」は、南部解放・南北統一50周年を記念して、特別なスイーツコレクションを発表した。 店を経営するグエン・ミン・ヒエンさん(男性)さんは1992年生まれで、20
フェニカー大学を格上げ、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (18日)
レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げする決定に署名した。 今回の格上げにより、フェニカー大学は学部を再編するなどして傘
6.6万人が参加した売春斡旋ルート、元締めの27歳男に禁固15年 (18日)
ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フウ・タイ被告(男・27歳)に売春斡旋罪で12年、わいせつ物頒布罪で3年の計15年の禁固刑を言い渡した。 起訴状によると、
「公共部門での汚職取り締まり」、タイニン省がトップに PAPI (17日)
ベトナム祖国戦線幹部育成科学研究センターと地域社会開発研究サポートセンター(CECODES)、国連開発計画(UNDP)は15日、ベトナムの各省・市における「統治・行政・管理効果指数(PAPI)」の2024年版調査結果を発表した。PAPI調査は2011年から14
宇宙から初の「シンチャオベトナム」、ベトナム系女性が宇宙飛行 (17日)
米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した航空宇宙企業ブルー・オリジン(Blue Origin)は14日、女性6人を乗せた宇宙船「ニュー・シェパード(New Shepard)」による宇宙飛行を成功させた。 宇
チン首相、グリーン転換の未来へ「3つの創出」提唱 P4Gサミット (17日)
ファム・ミン・チン首相はハノイ市で16日、「グリーン成長とグローバル目標のためのパートナーシップサミット(P4G)」において、「持続可能なグリーン転換、人間中心のアプローチ」をテーマにハイレベル討議を主宰した。 首
国会常務委員会、行政区再編に関する決議を採択 (16日)
国会常務委員会は14日、行政区再編に関する決議第76号/2025/UBTVQH15を採択した。同決議は翌15日に発効した。 決議によると、ベトナム共産党の指示に従い、全国の村レベルの行政区(村、街区、町=thi tran)の数を▲60~70
ハノイ国家大学と清華大学、越中大学ネットワーク設立で覚書締結 (16日)
ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学=VNU-HN)は14日、中国の清華大学との間で「ベトナム・中国大学ネットワーク」の設立に関する覚書を締結した。これは、中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席のベトナム公式訪問に合わせ
音楽家ホアン・バンの作品コレクション、世界記憶遺産に登録 (16日)
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)執行委員会は10日、「ベトナムの音楽家ホアン・バンの作品コレクション」を「世界の記憶(記憶遺産)」リストに登録することを決定した。ベトナム人音楽家の作品コレクションが世界記録遺産として認められ
メタAI、ベトナムで正式公開 無料で利用可能 (15日)
米メタ(Meta)は10日、「ワッツアップ(WhatsApp)」、「フェイスブック(Facebook)」、「メッセンジャー(Messenger)」、「インスタグラム(Instagram)」、URL<meta.ai>上で、ベトナム向けに「メタAI(Meta AI)」を正式リリースしたこと...
34省・市への再編案を承認、ホーチミンは近隣2省と合併 (14日)
第13期ベトナム共産党中央執行委員会は12日に閉幕した第11回会議で、全国63の省・市(中央直轄市)の行政区を大幅に削減して、34の省・市とする行政区再編案を承認した。再編後の省・市は以下の通り。 <現状維持(再編
公務員のAI利用ガイドラインを発表、機密保持を重視 (14日)
科学技術省は、公務員をはじめとする公的機関・組織の職員が、業務のサポートとして大規模言語モデル(人工知能=AIチャットボット)を効果的かつ安全に活用するためのガイドラインを発表した。 ガイドラインでは、情報の機
戦争で犠牲となった英雄の母親たちの肖像画をデジタルアーカイブ化 (14日)
ホーチミン市青年団は10日、同市科学技術局と協力して、画家ダン・アイ・ベト女史との交流会とウェブサイト「ベトナム英雄の母たちの肖像(Chan dung Me Viet Nam Anh hung)」の紹介イ
人気店のバインミー、ホーチミンから「空飛び」全国各地や世界へ (12日)
この1か月ほど、特に3月末に開催された「バインミーフェスティバル」以降、ホーチミン市から全国各地、さらには海外在住のベトナム人に向けた「ハンドキャリー」によるバインミー販売が盛り上がっている。 特に人気が集中
ベトナム軍事歴史博物館、4月12日から入館料徴収 (12日)
ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は4月12日(土)から、入館料を徴収する。同博物館は2024年11月1日の開館から無料開放していた。 博物館の開館時間は毎日8時から11時30分までと13時から16時30分まで
故ボー・バン・キエット首相のカム夫人が死去、科学者として活躍 (11日)
2008年に85歳で死去した故ボー・バン・キエット首相の夫人ファン・ルオン・カム氏が9日早朝に死去した。82歳だった。 カム氏は1943年3月5日に北中部地方トゥアティエン・フエ省(現在のフエ市)で生まれた。ハノイ工科大学で
虚偽広告で人気インフルエンサーら逮捕、ミスコン女王も出国禁止に (10日)
公安省は4日、成分を偽装した食品の製造と顧客に対する詐欺の疑いで、人気インフルエンサーを含む5人の容疑者を逮捕したと発表した。5人は刑事法第193条と第198条に抵触して逮捕され、捜査を受けている。 詳細は以下の通り
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved