ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日本の在留資格取消件数、ベトナムが最多―全体の48%

2020/04/09 15:48 JST配信
イメージ写真
イメージ写真 写真の拡大.

 法務省出入国在留管理庁の発表によると、2019年における出入国管理及び難民認定法(入管法)第22条の4第1項に基づく在留資格取消件数は993件で、2018年比で+19.4%増、2017年比では2.58...

日系、経済、政治、統計、法律カテゴリの記事で
30日を超えたものはアーカイブ化されています

残り357文字
20年分のアーカイブ(過去)記事が読み放題
会員限定記事が毎日読める
主要企業50社データが読み放題
最新の新設外資企業リストを毎週お届け
ベトナム企業の簡易財務調査が無料
ベトナム企業信用調査が全10%割引
VIETJOの会社情報ページに上位掲載
VIETJOへのPR記事掲載が無料
\\ VIETJO法人会員の8つの特典を詳しく //
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ:メトロ2路線、テト5日間で7.5万人利用 (6:01)

 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)と3号線(ニョン~ハノイ駅区間)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、1月26日(旧暦12月27日)から31日(旧暦1月3日)までのテト(旧正月)5...

1月のベトジョー記事アクセス数ランキング (5:26)

 VIETJOベトナムニュースが1月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:外務省、韓国軍によるベトナム人虐殺の控訴審判決を歓迎

1月のベトジョー記事10選:新政令施行で交通マナー向上など (5:21)

 1月は、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行されました。これにより、違反行為が大きく減少し、意識向上により交通状況が改善され、交通事故も減少していま...

【特集】2024年ベトジョー記事アクセス数ランキング (2日)

 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「特集」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:宝くじで60億VND当選、ミルクティー売りの女性の今

1等2440万円当選の宝くじをカニ捕り中に破損、賞金受け取れず (4:52)

 南部メコンデルタ地方チャビン省ズエンハイ郡(huyen Duyen Hai)在住の男性が、宝くじの1等に当選したものの、当選券が水に濡れて破れてしまったため、賞金を受け取ることができなかったことが大きな話題になっ...

ベトジェットエア、運賃50%割引キャンペーン実施 7日間限定 (4:29)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、2月10日(月)正午から16日(日)23時59分までの7日間限定で、すべてのベトナム国内線と国際線のエコクラス運賃が最大5

NTTデータ イントラマート、ハノイにエンジニア育成センター設立 (3:14)

 エンタープライズ・ローコードプラットフォーム「intra-mart」の企画・開発・販売・保守などを手掛ける株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート(NTTデータ イントラマート、東京都港区)と、グローバ...

1月の貿易収支、30.3億USDの黒字(推定値) (2:24)

 統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2025年1月の輸出額は前年同月比▲4.3%減の330億8500万USD(約5兆0289億円)、輸入額は同▲2.6%減の300億6100万USD(約4兆5693億円)だった。  これにより、1月の貿...

1月全国CPI、前年同月比+3.63% 前月比は+0.98%(推定値) (2:20)

 統計総局(GSO)の発表によると、2025年1月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.98%上昇、前年同月比では+3.63%上昇した。  同月のコアインフレ率は前月比で+0.42%、前年同月比では+3.07%上昇した。

対CPTPP市場、24年の貿易黒字額94億USD 前年比2倍 (6日)

 商工省傘下の産業貿易情報センターの統計によると、2024年のベトナムと環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)加盟国間の貿易額は前年比+6.8%増の1021億USD(約15兆6000億円)と推定さ...

対EV登録料、3月から適用 3年間の免除措置終了 (6日)

 各種登録料を規定する2022年1月15日付け政令第10号/2022/ND-CPに基づき、2022年3月1日から3年間にわたって適用されていた電気自動車(EV)に対する初回登録料の免除措置が、2月28日をもって終了する。  3月1...

ハノイ:外国人の集合住宅購入、24年は2800戸に急増 (6日)

 ベトナム不動産仲介協会(VARS)によると、2024年に外国人がハノイ市で購入したマンション戸数は2800戸以上と推定され、2018~2022年の5年間に外国人が同市で購入したマンション戸数の合計(1765戸)を大きく上回っ...

ハノイ郵便局、初のオンライン公共サービス代理店に (6日)

 ハノイ市公共行政サービスセンターは5日、情報通信省傘下のベトナム郵便総公社(ベトナムポスト=Vietnam Post)と協力し、同市ホアンキエム区のハノイ郵便局でオンライン公共サービス代理店のサービスを開始した...

ホーチミン:カンゾー観光都市区、詳細計画が承認 (6日)

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、カンゾー沿岸埋め立て観光都市区の詳細計画(縮尺500分の1)を承認した。  市最南端のカンゾー郡のロンホア村とカンタイン町にまたがる2870haを、A、B、C、D-Eの4つの区画...

PVパワー、ベトナム初のLNG発電所を稼働開始 (6日)

 ペトロベトナムグループ(PVN)傘下の発電会社大手PVパワー[POW](PV Power)は5日、第3ニョンチャック液化天然ガス(LNG)火力発電所を国家電力網に接続し、試運転を開始した。同発電所

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved