ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

3連休中の交通事故件数93件、79人死亡 (17/1/4)
国家交通安全委員会によると、新暦正月に伴う12月31日から1月2日までの3連休中に全国で発生した交通事故件数は93件で、死亡者数は79人、負傷者数は54人だった。このうち2日に全国で32件の交通事故が発生し、23人が死亡、23人が負傷した。
16年の鉱工業生産指数+7.5%増(推定値)、前年から減速 (17/1/4)
統計総局(GSO)の発表によると、2016年12月の鉱工業生産指数(IIP)伸び率は前月比で+4.7%、前年同月比では+8.3%だった。また、通年では前年比+7.5%増で、前年の+9.8%増からは減速した。
全国のジカ熱感染者数が152人に、デング熱の死者は36人 (17/1/3)
統計総局(GSO)によると、蚊の媒介を主な感染源とする「ジカウイルス(Zika virus)」の全国における感染者数が12月28日時点で152人に上ったという。 また、同時点のデング熱感染者数は10万6300人で、このうち36人が死亡した。このほか、
12月全国消費者物価指数、前年同月比+4.74% (17/1/2)
統計総局(GSO)の発表によると、2016年12月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比で+0.23%上昇、15か月連続で上昇している。前年同月比では+4.74%上昇した。また、2016年通年のCPIは前年比+2.66%上昇した。
16年小売売上高3527兆VND、前年比+10.2%増 (17/1/2)
統計総局(GSO)の発表によると、12月の小売売上高(推定値)は前月比で+5.7%増、前年同月比では+8.7%増の320兆3121億VND(約1兆6600億円)だった。 これにより
2016年ベトジョー統計記事アクセス数ランキング (16/12/30)
ベトナムから日本に渡ったベトナム人の増加に関する記事が、1位と2位となりました。2015年10月末時点における日本のベトナム人労働者数は前年同期比+79.9%増の11万0013人で、出身国・地域別で中国に続いて2番目。また、2015年5月1日時点に
16年GDP成長率+6.21%に減速、国会目標下回る (16/12/29)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2016年の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年比+6.21%で、前年の+6.68%から減速し、国会目標の+6.70%を下回った。GDP成長率は、2011年の+6.25%から2012年には+5.25%に減速したが、2013年+
16年の新規設立企業、過去最高の11万社―不動産分野が大幅増 (16/12/28)
計画投資省事業登録管理局が発表したデータによると、2016年通年に全国で新規設立された企業は前年同期比+16.2%増の11万0100社で、過去最高を記録した。登録資本金の合計は同+48.1%増の891兆0940億VND(約4兆6000億円)に上った。同期におけ
15年の世界ビール消費量、ベトナムは増加率トップで世界9位に (16/12/23)
キリン株式会社(東京都中野区)がインターネット上で運営している仮想大学「キリンビール大学」は21日、2015年における世界主要国のビール消費量に関するレポートを発表した。ベトナムは前年比+7.7%増の383万2000klで、世界9位。増加率は上
年初11か月の訪日ベトナム人22万人、前年同期比+26.1% (16/12/23)
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2016年11月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+24.0%増の1万8100人で、11月として過去最高だった2015年の1万4592人を約3500人上回り、11月の過去最高値を更新した。ベトナムは2012年1月から59
11月の対日貿易収支は317億円の黒字、前年同月比▲4.5%減 (16/12/21)
日本の財務省が発表した2016年11月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は317億0100万円の黒字となったが、前年同月比で▲4.5%減少した。 輸入額は前年同月比+2.7%増の1202億2900万円、輸出額は同+1.1%増の1519億3000
16年Q3のオフィス価格指数、ハノイとホーチミン共に上昇 (16/12/20)
英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナム(Savills Vietnam)はこのほど、ホーチミン市及びハノイ市の2大都市における2016年第3四半期のオフィス価格指数を発表した。それによると、ハノイ市とホーチミン市の両市ともに、オフィス価
11月の貿易収支は▲2.4億USDの赤字、2か月連続 (16/12/20)
税関総局が発表した統計データによると、2016年11月の輸出額は前月比+4.7%増の161億3100万USD(約1兆9030億円)、輸入額は同+3.3%増の163億7500万USD(約1兆9320億円)だった。これにより、11月の貿易収支は▲2億4400万USD(約288億円)...
2015年国内人口移動調査の結果発表、移動者は女性優位 (16/12/20)
統計総局(GSO)は16日、ベトナムにおける2015年国内人口移動調査の結果を発表した。2004年に次ぐ2回目の調査で、経済社会政策や国内移動者政策の立案に活用するとともに、国内移動者に関する研究に情報を提供することを狙いとしている。調査
16年Q3の住宅価格指数、ハノイとホーチミン共に上昇 (16/12/19)
英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナム(Savills Vietnam)はこのほど、ホーチミン市及びハノイ市の2大都市における2016年第3四半期の住宅価格指数を発表した。それによると、ハノイ市とホーチミン市の両市ともに、住宅価格指数が
年初11か月の外資新車販売台数12万6887台、前年同期比+22%増 (16/12/13)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2016年年初11か月の新車販売台数は、外資12社が前年同期比+22%増の12万6887台、地場5社が同+44%増の11万6788台だった。 11月単月では、外資12社が前年同月比+28%増の1万4616台、地場5社
WEF貿易円滑化指数、ベトナムは136か国・地域中73位に上昇 (16/12/13)
世界経済フォーラム(WEF)が発表した「世界貿易円滑化レポート(The Global Enabling Trade Report)2016」の世界貿易円滑化指数(Enabling Trade Index)ランキングによると、ベトナムは前回(2014年)の134か国・地域中87位から大きく順...
11月の新設外資企業・支店は220件、ハノイとホーチミンが6割 (16/12/9)
各省・市の計画投資局のデータによると、11月に全国で新規設立された外資企業及び支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+8.9%増の220件で、うち会社が190件、支店が6件、営業所が12件、駐在員事務所が12件となっている。
OECD生徒の学習到達度調査、ベトナムは72か国中8位―日本2位 (16/12/9)
経済協力開発機構(OECD)は6日、世界72か国・地域における15歳の生徒約54万人を対象に実施した「生徒の学習到達度調査(PISA)」の2015年の結果を発表した。 同調査は、生徒が持っている知識や技能を実生活の様々な場面で直面する課題にど
年初11か月の海外派遣労働者数10万8530人、日本は3万3593人 (16/12/8)
ベトナム労働者派遣協会(VAMAS)によると、2016年年初11か月に送り出した海外派遣労働者数は前年同期比▲0.66%減の10万8530人で、2016年の年間目標値10万人を8.5%上回った。このうち女性は全体の37.49%を占める4万0696人。11月単月では、
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved