VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[特集]

ウクライナ在住ベトナム人のいま、戦地からの退避か滞留か

2022/03/06 10:45 JST更新

(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
 ロシアによるウクライナ侵攻の真っただ中、ウクライナ在住ベトナム人のトゥー・トゥイさんと2人の子供たちは幸運にも戦地から退避するための列車に乗り込むことができた。

 しかし、移動中の危険を懸念してハリコフ(首都キエフに次いで2番目に大きい都市)に滞留することを選んだ人々もいる。

 ウクライナのベトナム人コミュニティは旧ソ連時代から形成され、2世代以上続く世帯が大半で、こうした人々はウクライナを第2の故郷としている。

 今、ウクライナを離れて近隣諸国へ退避するということは、多くの在住ベトナム人にとっては「しぶしぶ」の選択だろう。なぜなら、それは何十年も馴染みのある場所を離れるというだけでなく、長年にわたり築き上げてきたビジネスや自宅を捨てることを受け入れるということでもあるからだ。

 しかしながら、身の安全を守ることが最優先であるため、多くの人々が何とか列車に乗り込み、危険な場所から退避することを選んでいる。

 2022年3月1日のウクライナ時間午前8時(ベトナム時間午後1時)、ハリコフからポーランド国境に向かう列車が出発した。列車に乗ったトゥイさんと2人の子供たち、そして何百人もの乗客たちは、ようやく少し息をつくことができた。

 この情勢の中、列車の様子もいつもと違った。車内は混雑して窮屈だったが、安全な場所にたどり着くために誰もが耐えていた。乗客たちの顔には、疲れと不安がにじみ出ていた。

 「どの車両も混んでいて、キエフ駅に停車したときも全員が乗り切れないほどでした。キエフは危険な場所なので、なかなか発車できずとても怖かったです。列車に乗っている間も少し不安でしたが、ポーランドに到着すれば不安も解消するだろうと思いました」とトゥイさんは語る。

 トゥイさんが自分と子供2人の3人分の座席を確保するまでには、ただならぬ不安と苦労があった。都市部や隣国に向かう列車に乗ること自体も大変だが、駅に向かう車をつかまえることは、トゥイさんによれば「天に昇るのと同じくらい難しい」という。

 「早朝、私たち親子は交代しながら何とか車を呼ぼうとしましたが、だめでした。自家用車はあるので、危険を承知の上で、自分で運転して駅に向かおうかとも考えました。結局、幸運にも途中で親切なドライバーに出会い、時間通りに駅に到着することができました」とトゥイさんは振り返る。

 駅に向かう車中もトゥイさんは不安でいっぱいだったが、あえて口に出すことはしなかった。時折爆発音が聞こえると、トゥイさんは心の中でこれまでにないほど不安を募らせた。それでもトゥイさんは、自分が2人の子供たちを支えなければと、落ち着くよう自分に言い聞かせた。

 「列車に乗り込むと、3人分の座席を見つけることができました。それから約20分後に発車し、そのときにやっとこれで危険な場所を離れられると思いました。ベトナムにいる夫と家族も、私たち3人が無事に列車に乗れたことを知って不安が少し和らいだようです」とトゥイさん。

 ハリコフを離れると決断するまでに、トゥイさんは色々なことを考える必要があった。あっという間に情勢が悪化したため、危険に備える暇もなかった。自宅も車もビジネスも置き去りにし、2人の子供たちの学業も途中のまま、ハリコフを離れるしかなかった。

 トゥイさんは「情勢が複雑化していくのを目の当たりにし、2月28日午後に退避することを決断しました。でも、全土に戒厳令が出されていたので3月1日まで待たなければなりませんでした。出発の前夜は一晩中、早く夜が明けてほしいと願っていました。家族全員の身の安全を祈るばかりで、財産はあきらめるしかありませんでした」と話す。

 そして約17時間後、列車はポーランド国境に到着した。

 一方、移動中の危険を懸念してハリコフに滞留することを選んだ人々も多くいる。

 Pさん一家の自宅は市内のマンションの高層階にあるが、この情勢で地下での生活を送ることになり、その生活にも徐々に慣れてきたところだ。

 地下シェルターは狭くて寒いが、100人もの人々がそこに集まって暮らしている。しかし、その人の多さこそが、Pさんの不安をいくらか和らげていた。

 「自宅はマンションの高層階にあるので、自宅にいても安心できません。3月1日の時点で、私たち家族が地下シェルターに移動して6日目になります。本当のところ、退避はしたくありません。ハリコフからポーランドまでは約1000kmの距離があり、道中も危険ですから。何よりも、落ち着いた生活がすぐに戻ってくると信じているからです」とPさんは語る。

 3月1日の早朝、時折爆発音が鳴り響く中、Pさんは食事を用意するために地下シェルターを出て自宅に戻った。数日前は爆発音がすると皆パニックに陥っていたが、今となっては住民のほとんどが慣れてしまった。

 しかしながら、そんな中では食事も落ち着いてとることができない。食事の用意が終わって家族揃って席につこうとしたとき、爆発音が大きくなった。誰が誰に声をかけるでもなく、身の安全を確保するため、全員すぐに地下シェルターに走った。

 「そのとき、私は用意した食事と、鍋に入ったままのものもすべて袋に詰めて、地下シェルターに急いで下りました。私たち家族の生活は一変してしまいましたが、1人1人が頑張って乗り越えるしかありません」とPさんは打ち明けた。

 この数日間、Pさんだけでなくハリコフに暮らす他のベトナム人たちも同じく不安な日々を過ごしている。地下シェルターにいても遠くから銃声や爆発音が聞こえ、一時も安心はできないのだ。

 同じくハリコフに暮らすHさんは、ウクライナで暮らして10年近くになる。Hさんによると、情勢はあっという間に、そして予想外に進行し、危険に備える暇もなく、「なすすべがなかった」という。

 退避するにも、ウクライナの冬は寒く、移動距離は長く、さらに移動中に不測の事態が起こることも考えられ、誰もが長距離移動に耐えられるほど健康だとも限らないことから、多数の人々を退避させることは現実的ではない。そのためHさん一家もまた、地下シェルターに避難して日々を過ごしている。

 「ウクライナが侵攻された日から、私たち家族はまともな食事もとれていません。誰もが不安な気持ちを抱えながら、とりあえず食べ物を口に入れるだけです。銃声が聞こえるたびに不安が募り、恐怖を感じ、落ち着いて眠ることもできません。一番かわいそうなのは子供たちです。色々なものが不足し、不安な中で、両親とともに生きなければならないんです」とHさん。

 街中に煙が上り、爆発音が響き渡る中、ハリコフ、そしてウクライナに暮らすベトナム人は皆、一刻も早く落ち着いた日々が戻ってくることを望んでいる。彼らは、皆で揃っての食事、友人たちとの再会、そして地下シェルターに避難する必要もなく、笑い声の中で自由に外を歩ける日をただただ待ち望んでいるのだ。 

[Dan Tri 08:54 02/03/2022, A]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる