VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[特集]

ランソン省の特産物、米粉の乾麺作りで貧困から脱出した村

2016/08/21 05:42 JST更新

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
 東北部地方ランソン省に住んでいる多くの世帯は、同省の特産物として知られる米粉の乾麺作りのおかげで貧困から脱出することができた。現在、各世帯は生産規模を拡大し、他の多くの地方に乾麺を出荷している。  ランソン省の米粉の乾麺は、原料となる米の香りが良いだけでなく、歯ごたえも良く、食べやすくて様々な料理に利用できることで人気だ。晴れた夏の日、乾麺作りの各村はいつもより忙しさと賑やかさを増す。  同省チーラン郡バンリン村は乾麺作りで有名な村の1つだ。乾麺の作り方は、まず米を粉砕し米粉にするところから始まる。次に、米粉を水で溶いた液体をクレープ状に広げた後、竹製の網目状の板に並べて太陽の下で両面を乾燥させ、ライスペーパーを作る。  その後、乾燥させたライスペーパーを、1枚1枚がくっつかないように油1さじを入れた温水に浸す。ライスペーパーの全面が湿ったら、何層もの輪っか状に折りたたんで一晩置く。そして、機械で一定の幅の麺状にカットする。カットした麺はまた太陽の下で乾燥させ、十分に乾いたら束にして縛ってできあがりだ。  同村で一家の伝統として乾麺作りに従事するホアン・ティ・ビックさん(女性)は、13歳の頃から両親に乾麺の作り方を教わっていた。ビックさんによると、原料の米を選ぶところから慎重にならなければいけないのだという。乾麺は硬すぎても柔らかすぎてもおいしくないし、滑らかなライスペーパーになるかどうかは米を米粉にする段階にかかっているからだ。

 「私の家族は朝4時に起きてライスペーパー作りを始めます。今は機械があるので、約3日で1回分の乾麺ができあがります。全て手作業だった頃と比べると、約半分の時間でできるようになりました」と、ビックさんはライスペーパーを水に浸しながら話す。  同じく乾麺を作っているリー・バン・ベトさん(男性)によると、日差しをたっぷり浴びた乾麺は香りが良いため、夏の日差しが強い日はより多くの乾麺を作ろうと皆大忙しなのだという。冬の時期や雨が降った時は、乾燥用の設備を使う。ベトさん夫婦は、1日に平均800束の乾麺を作っている。  乾麺は、2~3か月保存できる。現在、乾麺の販売価格は10束当たり1万5000~1万8000VND(約67.6~81.1円)となっており、大量に仕入れてハノイ市や中部、南中部高原地方など他の地方に卸す人もいるという。  バンリン村人民委員会のダム・クアン・タン主席によると、同村で乾麺を作っている世帯は100世帯余りに上る。近く、協同組合に属する26世帯の乾麺を「バンリン乾麺」ブランドとして商標登録する予定だ。タン主席は「ここの乾麺は有名で、様々な料理に利用したり、贈り物にすることもできます。乾麺作りのおかげで村の多くの世帯が貧困から脱出し、豊かになりました」と語った。 

[Hong Van, VnExpress, 03:00 (GMT+7) 9/5/2016, A]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる