印刷する | ウィンドウを閉じる |
北中部ゲアン省出身のグエン・ビエット・タンは22歳だが、今も身長は102センチ、体重20キロしかない。現在コンピューター技師であるこの「小さな青年」には大きな夢がある。 タンは母親がまだ妊娠7カ月の時に生まれてきた。5歳までは順調に育ち、翌年には他の友達と同じように小学校に入った。しかし、そのころからほかの子はどんどん成長していくのに、彼は身長も体重も成長が止まってしまった。両親はあちこちの病院へ彼を連れて行ったが、診断結果はいつも「異常なし」だった。実際タンは、病気らしい病気をしたことがなかった。 思春期になっても彼の身体は子どものまま。学校ではいつもからかわれたり、笑われたりしていた。いじめられて学校に行かなくなったこともあったが、両親がなんとか説得したという。高校に進学したときも身長102センチ、体重18キロしかなかった。だが見かけは子どものようでも勉強はとてもよくできたので、みんなに一目置かれるようになっていった。 10学年になったある日、タンは同じ村に住むグエン・コン・フンという青年を訪ねた。彼は身体に重い障害を持ちながらもコンピューターについて詳しく、身体障害児童のためのコンピューター訓練センターを開いていた。タンはそれから3年間、放課後にフンのセンターに通ってかなりの知識を身につけた。 高校を卒業したタンは、家庭が貧しかったため大学へ行く夢はあきらめなければならなかったが、引き続きフンの所で学び続けた。2年後には、ウエブサイトの作成からコンピューターの保守作業までできるようになった。そしてそれまでの生徒という立場から、今度は教える側になった。 フンはさまざま賞を受賞し、授賞式出席のためハノイに出向くたびにタンを助手として連れて行った。賞金や製品の売れたお金が入ると、フンはタンが外国語や情報科学を学べるよう援助した。2007年5月、フンがハノイのソフトウエア会社に仕事で出かけたとき、同社の副社長は助手のタンに目を留め入社するよう誘った。こうしてタンはその会社のコンピューター技師として働くことになった。 タンはハノイに住んで1年になる。通勤でバスを利用するが、最初は車掌が切符を売ってくれず、「一人でどこにいくの?」「お母さんはどこ?」などと聞かれたという。ある時は親切な学生が迷子と勘違いして「坊やの家はどこ?」と話しかけてきたこともあった。彼が「僕は8歳だけど一人でバスに乗れます。心配しないで」と答えると、相手は「小さいのにえらいねえ」と驚きの声をあげた。そんな時、タンは愉快な気持ちになるという。 タンは仕事以外の時間にも、身体に障害があって学校に行けない子どもの家に通ってボランティアでコンピューターを教えている。この子は14歳、フンのセンターで勉強したかったがゲアン省にあるためあきらめていた。それを知ったタンが、この役を引き受けたというわけだ。 「僕の夢は、フンさんと一緒にハノイにセンターを開くことなんだ。障害を持つ子どもや恵まれない子どもたちのためにね。コンピューターを学ぶのは簡単ではないし、すべての子どもに合うものでもないけれど、それでも僕はこれを実現させたい。できるだけたくさんの恵まれない子どもを助けるために自分も健康でいられたら、それが一番幸せだよね」
[Thanh Nien online, 14:12:25, 21/01/2008]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。
印刷する | ウィンドウを閉じる |