VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[特集]

越僑NASA宇宙飛行士の一生、ホーチミン市共産青年団機関紙がルポ

2006/03/19 07:08 JST更新

 ホーチミン市の共産青年団機関紙である「ティエンフオン(先鋒)」紙が先頃、越僑(在外ベトナム人)のNASA宇宙飛行士ユージェン・チン氏の一生を特集した。チン氏は史上2人目となる「ベトナム人」のNASA宇宙飛行士だ。  彼(本名チン・フー・チャウ)は1950年にサイゴンで生まれ、2歳の時家族でフランスに移住、18歳までパリで過ごした後アメリカへ渡り、コロンビア大学で機械製造法と応用物理学を専攻し、その後大学院では応用物理学博士号を取得。この能力を認められ1979年NASAの誘いでNASA研究所に入った。  その後、1983年にスペースラボ3の訓練生に選ばれ、1990年にはスペースシャトルの微重力研究室の研究員に選ばれた。そして1992年6月25日、彼はついにスペースシャトルコロンビア号で宇宙に飛び立った。宇宙からベトナムを見たとき、故国への思いが自然に湧き上がってきたという。  今日までに、彼はNASAから7つもの賞状を与えられ、現在は、首都ワシントンD.CにあるNASA自然科学部門の部長として現代科学に貢献し続けている。 

[Tien Phong Online]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる