ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

子ども3人を大学院に、夢を実現したシクロ運転手と露天商の夫婦

2022/08/21 10:03 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

 北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市に暮らすチャン・ティ・ガンさん(女性・55歳)は、長女が小学1年生になると、子供たち全員を大学まで行かせるつもりだと近所の人たちに話した。それを聞いた人たちは、小学4年生の勉強も終えていないガンさんの荒唐無稽な話じゃないかと笑った。

 28年後、ガンさんの長女のクアック・ミー・ウエン・ニーさん(33歳)が日本にある総合研究大学院大学物理科学研究科で博士号を取得し、ガンさんは「やればできる」ことを証明した。長男のクアック・アイン・タイさんは修士課程を首席で修了し、現在はフエにある国際高校で専門助手を務めている。次女のニャット・アインさんはフランスで修士課程を修了したばかりで、引き続き奨学金を得てフランスの大学院で研究を続ける。

 「十分な教育を受けることは、私たち夫婦には叶わなかった子供の頃の夢でした。だから、子供たちにその夢を託したんです」と、ガンさんは困難を乗り越えて成長した子供たちを見つめながら話した。

 ガンさんが11歳の時、ガンさんの父親は亡くなる直前に長女のガンさんの手を握りながら、学校を辞めて母親を助け、きょうだいを育てるように伝えた。「たくさん泣きました。父を亡くして、さらには学校も辞めないといけなかったから」とガンさんは当時を回想した。

 13歳になると、ガンさんはドンバー市場に飲み物を売りに行き、さらに宝くじ、チェー、バインカインなどをフエ市内のあちこちに売りに行って母親を助けた。高校に進級した友達がきれいなアオザイを着て自転車に乗っているのを見かけては、自身を哀れんで涙を拭った。

 結婚適齢期になると、ガンさんは自分より2歳年上で、互いに似た境遇にあり共感し合えるクアック・ソーさんを夫に選んだ。「夫は勉強ができますが、私と同じように家が貧しかったため、ㇱクロ運転手の仕事をしながら学校に通っていました。でも、そのことを友達にからかわれて気落ちし、高校2年生の時に学校を辞めてしまったんです」とガンさん。2人とも学歴はなかったが、子供たちにはきちんと教育を受けさせようと約束した。

 長女のニーさんは、父親の頭の高さほどしかない小さな茅葺きの家で育ち、竹と牛糞を混ぜて作った壁は今にも崩れ落ちそうだったこと、そして雨が降るたびに家族全員で雨漏りをキャッチするための洗面器を配置していたことを今でも覚えているという。「洪水の時期には、両親は私たちを近所の家に預けていました」とニーさんは語る。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:00 27/06/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
フェニカー大学を格上げ、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (13:40)

 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げする決定に署名した。  今回の格上げにより、フェニカー大学は学部を再...

タンソンニャット国際空港、第3旅客ターミナル開業 (6:30)

 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30日の南部解放・南北統一50周年の記念日に合わせて、ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミ

首相、30年までの国家電力開発計画の調整を承認 第8期電力計画 (6:05)

 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力計画=PDP8)」の調整を承認する首相決定第768号/QD-TTgに代行署名した。  同計画は、経済社会発展に必...

ベトナム戦争の孤児ら乗せた米軍機「ベビーリフト」墜落から50年 (13日)

 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を迎え、墜落現場となったホーチミン市12区ブオンライ(Vuon Lai)通りで追悼式が行われた。  「オペレー...

1~3月期の訪日ベトナム人18.8万人、3月までの累計で過去最高記録 (5:57)

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6万4100人だった。  1~3月期では、前年同期比+9.3%増の18万8200人となり、3月までの累計で過去最高を...

1~3月期の航空旅客数2070万人、コロナ前超え (5:54)

 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万人となった。内訳は、国内線が同+5.4%増の約900万人、国際線が同+12.3%増の約1170万人で、いずれも前年...

6.6万人が参加した売春斡旋ルート、元締めの27歳男に禁固15年 (4:07)

 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フウ・タイ被告(男・27歳)に売春斡旋罪で12年、わいせつ物頒布罪で3年の計15年の禁固刑を言い渡した。  ...

3月の対日貿易収支、1462億円の黒字 前年同月比2.35倍 (3:39)

 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35倍の1461億6900万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+0.8%増の2482億0200万円...

日鉄物産、ビグラセラと工業団地販売代理店契約を締結 (2:27)

 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京都中央区)は、建設資材メーカーで工業団地開発大手のビグラセラ[VGC](Viglacer

ユーロチャム白書発行、EVFTA発効から5年の成果と課題 (17日)

 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版を発表した。白書の発表は今回で16回目となる。  ユーロチャムはこの中で、ベトナムが引き続きグロー...

トウガラシやパッションフルーツなど、公式ルートで中国輸出 (17日)

 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち会いのもと、中国海関総署(GACC)との間で、ベトナムのトウガラシ、パッションフルーツ、ツバメの巣、米ぬ...

ハイランズ・コーヒー、バリア・ブンタウ省でコーヒー焙煎工場竣工 (17日)

 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」を運営するハイランズ・コーヒー・サービス(Highlands Coffee Service)は16日、東南部地方バリア・ブンタウ省のカイメップ港近郊に新設したコ...

「公共部門での汚職取り締まり」、タイニン省がトップに PAPI (17日)

 ベトナム祖国戦線幹部育成科学研究センターと地域社会開発研究サポートセンター(CECODES)、国連開発計画(UNDP)は15日、ベトナムの各省・市における「統治・行政・管理効果指数(PAPI)」の2024年版調査結果を発表...

宇宙から初の「シンチャオベトナム」、ベトナム系女性が宇宙飛行 (17日)

 米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した航空宇宙企業ブルー・オリジン(Blue Origin)は14日、女性6人を乗せた宇宙船「ニュー・シェパード(New Shepard)」による宇宙飛行を成功...

チン首相、グリーン転換の未来へ「3つの創出」提唱 P4Gサミット (17日)

 ファム・ミン・チン首相はハノイ市で16日、「グリーン成長とグローバル目標のためのパートナーシップサミット(P4G)」において、「持続可能なグリーン転換、人間中心のアプローチ」をテーマにハイレベル討議を主...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved