VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

党員の2人っ子政策廃止、子供3人以上でも処分なし

2025/03/27 06:21 JST更新

(C) anninhthudo
(C) anninhthudo
 ベトナム共産党中央監査委員会は20日、党組織・党員の違反処分に関する政治局の規定第69号-QD/TWを具体化するガイダンス第15号-HD/UBKTTWを発出した。ガイダンスは即日施行された。

 これにより、3人以上の子供をもうける党員に対する処分が廃止されることになった。ただし、既に処分を受けたケースについては遡及適用しない。

 この背景には、ベトナムは「夫婦1組に子供1~2人」を呼び掛けてきたものの、少子高齢化が急速に進んでいることがある。

 これに関連し、保健省は人口法草案について、2人っ子政策を廃止し、合計特殊出生率(TFR、1人の女性が一生に産む子供の平均数)2人を確保すべく、自身の健康状態や収入に応じて子供の数や出産の間隔を自ら決定する権利を夫婦に与えることを提案した。

 なお、統計総局(GSO)が実施した人口・住宅調査の2024年中間報告によると、ベトナムのTFRは1.91人で、過去最低となった。 

[An Ninh Thu Do 26/03/2025 / Tuoi Tre 07:51 26/03/2025, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる