[社会]
音声アシスタント利用者の割合、ベトナムは世界8位
2025/03/26 14:18 JST更新
) (C) znews |
グローバルなクリエイティブ・エージェンシーである英国のウィーアーソーシャル(We Are Social)とソーシャルメディア分析ツールを提供する米国のメルトウォーター(Meltwater)が発表した報告書「デジタル2025グローバル・オーバービュー・レポート(Digital 2025 Global Overview Report)」によると、ベトナムの16歳以上のインターネットユーザーのうち毎週音声アシスタントを利用している人の割合は30.8%で、世界8位に立っている。
世界1~7位は、中国、アラブ首長国連邦(UAE)、メキシコ、インド、ブラジル、米国、イタリアの順で、世界平均は30.4%だった。
音声アシスタントの利用者は世界的に増加傾向にある。米国のネクスト・ムーブ・ストラテジー・コンサルティング(Next Move Strategy Consulting)は、音声アシスタントの市場規模は毎年+26.5%のペースで拡大し、2030年に337億4000万USD(約5兆0400億円)に達すると予測している。
自動車業界では、音声アシスタントは重要な機能の一つとなっており、ハンズフリーで温度調節や音楽などの再生、ナビゲーションなどの操作を行うことができる。ベトナムでは、ベトナム語で利用できる音声アシスタント「キキ・オート(Kiki Auto)」が、流通している自動車の約20%に相当する100万台に搭載されている。
[Znews 11:10 20/03/2025, O]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。