VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

カフェに行く回数、低所得層と中間層は週1~3回が最多

2024/08/09 05:48 JST更新

(C) doisongphapluat
(C) doisongphapluat
 市場調査会社ミブランド(Mibrand)の調査で、月収が500万~1000万VND(約2万8900~5万7800円)の低所得層と1000万~2000万VND(約5万7800~11万6000円)の中間層は、カフェに行く回数が「週1~3回」の割合が最も多いことが分かった。低所得層と中間層には若い消費者(18~30歳)が多く、この数年間で飲食の消費額が大幅に増加している。

 若い消費者グループの消費行動で目立つのは、日常的な飲食には8万VND(約462円)までの出費も厭わないが、特別な飲食には慎重な態度を示すことだ。自分の収入レベルに応じて飲食店に行く回数を増やせるよう、1回当たりの支出を最適化しようと努力している。

 この傾向は、収入に応じたカフェ選びにもつながる。若い消費者は小さなカフェや路上カフェを好む傾向があり、月収500万~2000万VND(約2万8900~11万6000円)の消費者の50%強が路上カフェを利用している。行きやすさや価格の安さが、彼らのニーズに合致している。ミブランドは、小さなカフェはユニークなアイデアで空間を演出している場合が多く、若者の好みに適していると分析している。

 ミブランドは、メディアコンサルティングを手がけるメディア・ベンチャー・ベトナム(Media Venture Vietnam=MVV)グループ傘下で、ブランドランキングやブランド構築サービスを提供している。 

[Doi Song & Phap Luat 09:16 06/08/2024, O]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる