VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

ホーチミン:肥満児10年で倍増、全国の2倍

2022/12/28 06:03 JST更新

イメージ画像
イメージ画像
 2009年に21.9%だった、ホーチミン市の生徒における過体重・肥満児の割合は、2019年に43.7%まで増加した。ホーチミン市の生徒における過体重・肥満児の割合は全国の倍となっている。

 ファムゴックタック医科大学がこのほど開いた、子供の運動や体力に関するセミナーでホーチミン市疾病管制センター(HCDC)のファム・ゴック・オアイン栄養科長が報告したもので、ホーチミン市内33校(小学校10校、中学校12校、高校11校)、1万2000人あまりの生徒を対象に調査が行われた。

 小学校、中学校、高校における2009年と2019年の過体重・肥満率は次のとおり。

◇小学校:2009年38.5%、2019年56.9%
◇中学校:2009年15.7%、2019年41.9%
◇高校:2009年9.4%、2019年25.3%
◇小・中・高校全体:2009年21.9%、2019年43.7%

 この調査では、過体重・肥満率は小学生で高く、女子生徒より男子生徒の方が高く、郊外の生徒より都心の生徒の方が高いことが分かっている。

 米国の2~19歳の肥満率は18.8%、中国の7~18歳の肥満率は19.4%であることから、ホーチミン市の生徒の過体重・肥満率が非常に高いことがわかる。

 原因は、ホーチミン市の生徒が運動をすることが非常に少ないためとみられる。ファムゴックタック医科大学公衆衛生科タン・キム・ホン副科長によると、ホーチミン市の生徒は運動が非常に少なく、5年間の調査では、7週間のあいだに1日60分以上身体を使った運動をしていた中学生の割合は26.1%に過ぎなかった。 

[Tuoi Tre 17:19 22/12/2022, F]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる