VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

ようこそ「恐妻村」へ、こちら反DV人民委員会?

2022/09/16 05:42 JST更新

(C) dantri
(C) dantri
 「ようこそ恐妻村へ」こんな歓迎ゲートが、SNSで話題になっている。ゲートを出した自治体は……「反家庭内暴力人民委員会(UY BAN PHONG CHONG BAO LUC GIA DINH)」?

 こんな珍妙なゲートを掲げたのは、北部紅河デルタ地方ハイズオン省ザーロック郡イエットキエウ村ルオンサー村落(thon Luong Xa, xa Yet Kieu, huyen Gia Loc)の一角で、ゲートの「恐妻村(XOM SO VO)」の文字をよく見てみると、何やら「村(XOM)」と「恐(SO)」「妻(VO)」のあいだに、小さな文字で「ない(KO=Khong)」とも書かれている。つまり「恐妻(ではない)村」ということだ。

 地域に住む女性によると、考案したのは男性陣で、中秋節を賑やかにするためのちょっとしたお遊びという。女性陣には知らされておらず、9月7日の午後に仕事から帰ってくると、こんなゲートに出迎えられ、みな大笑い。

 ちなみに真偽は?と尋ねると、この女性は、現代は男女平等、「妻が恐い」とか、「恐くない」とか、そもそもそんな話がありません、と笑う。地域はどこも家庭円満、夫婦仲良しで、手をあげたりすることはおろか、口論すらないそうだ。

 ルオンサー村落の長によると、ゲートを掲げた地域は、30~40歳が中心の10世帯が住む村落で最も楽しい地域で、宴会や何か大仕事があれば、男性陣が張り切って企画から運営、調理から給仕まで務め、女性陣は野菜の準備や片づけなどを、少し手伝うだけなのだそうだ。 

[Dan Tri 06:21 13/09/2022, F]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる