[社会]
ホーチミンから他省・市への入域者、自宅隔離を14日間に延長
2021/07/12 20:42 JST更新
) (C) tuoitre |
保健省は12日、ホーチミン市から他の62省・市への入域者の受け入れに関する新たなガイダンスを発表した。この中で、入域者の自宅隔離期間をこれまでの7日間から14日間に延長している。
これは、ホーチミン市で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の市中感染が急拡大していることを受けたもの。
ホーチミン市から他の62省・市に入域する場合(ホーチミン市を通過するだけの場合を除く)、入域した日から14日間の自宅隔離と続く14日間の自主的な健康観察が求められる。
自宅隔離期間中は、入域した初日と7日目、13日目の計3回、新型コロナウイルス検査を受けなければならない。
また、自宅隔離を終えた健康観察期間中も周囲の人々との接触を控え、大人数が集まるところへは出向かないようにする。特に、咳や発熱、喉の痛み、息苦しさ、味覚の喪失などの症状が現れた場合は、直ちに最寄りの医療機関に報告し、指示を仰ぐ。
これに先立つ7日、保健省はホーチミン市から他の62省・市への入域者に対し、7日間の自宅隔離と続く7日間の自主的な健康観察、また初日と3日目、6日目の計3回の検査を要請していた。
[Tuoi Tre 16:28 12/07/2021, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。