[社会]
ハノイ:世界最悪の大気汚染都市に
2019/12/16 14:48 JST更新
(C) thanhnien |
ハノイ市では、大気汚染の程度を示す指標である大気質指数(AQI)が連日、紫色(指数:201~300、極めて健康に良くない)を示していたが、12月13日午前6時30分に333を記録して、とうとう最悪レベルの栗色(危険)となった。これにより、ハノイはダッカ(バングラデシュ)とサラエボ(ボスニアヘルツェゴビナ)を越えて世界最悪の大気汚染都市となった。
この時間帯、ホーチミン市もAQIが166を記録して赤色(健康に良くない)を示していたが、7時過ぎには両都市の大気汚染指数が幾分改善された。ホーチミンのAQIは橙色(101~150、敏感なグループにとっては健康に良くない)まで回復。一方、ハノイは相変わらず322を記録して栗色のまま。7時半に290まで下がって、ようやく世界最悪の大気汚染都市から抜け出した。
大気質指数の悪化はPM2.5(直径2.5μm以下の粒子)の濃度上昇が主な要因。世界各国の都市のうち、ハノイが24時間平均PM2.5濃度が最も高い都市だった。特にPM2.5濃度が高いのは夜から朝にかけてで、午前5時~6時にピークを迎える。
環境総局は大気汚染が深刻化している理由について、ハノイと北部の各地域は乾季への季節の変わり目にあり、この時期が例年、大気汚染が最も酷くなると説明している。医師や専門家は、大気汚染指数が高い時は屋外での活動を制限し、どうしても必要な場合はマスクを着用するよう推奨。特に高齢者や子供、病人は屋内で過ごすことを強く勧めている。
[Thanhnien 07:37 - 13/12/2019 U]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。