[社会]
ハノイ:タンロン遺跡に桜を植樹、ふくしま友好協会が寄贈
2015/11/26 05:41 JST更新
) (C) vov |
ハノイ市バーディン区の世界文化遺産タンロン城王宮跡(タンロン遺跡)で24日、ふくしま・ベトナム友好協会から同市文化スポーツ局へ桜の木161本が寄贈された。これは、同協会の設立25周年を記念する「ふくしま・ベトナム友好さくら植樹祭」として行われたもの。
寄贈式典の後、161本のうち5本がタンロン遺跡の敷地内に植えられた。残りの桜の木は、ドンアイン郡のコーロア城遺跡やナムトゥーリエム区のハノイ博物館、バックトゥーリエム区のホアビン公園など市内各地の文化施設に植える計画だという。
日本を代表する桜の木を市内に植えることで、日本の文化や日本人に対する市民の理解を深め、ハノイ市と福島県の協力・友好関係を促進するものと期待されている。
[Hong Bac, VOV, 09:53, 25/11/2015, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。