VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

「17歳までに飲酒開始」が34%、青年の飲酒実態

2015/09/22 17:32 JST更新

(C) laodong
(C) laodong
 ホーチミン市健康教育宣伝センターがこのほど開催した「青年の飲酒実態」と題するセミナーで、ベトナムはアルコールの消費量で東南アジア諸国中1位、アジア諸国中では3位に立っており、学生の3分の1が20歳までに飲酒を開始するなど、飲酒年齢が若年化しつつあることが明らかになった。  全国の大学・短大における学生670人を対象とした調査によると、アルコールへの依存度について37.9%が「普通に飲酒するだけ」、21.3%が「乱用傾向にある」、20.2%が「軽度に依存」、16.0%が「中度に依存」、4.6%が「重度に依存」と答えている。これは、学生がアルコール依存症にかかる可能性が高いことを意味する。  また、飲酒を始めてからの期間について、60%が「4年以上」と答え、回数については25.5%が「週3回」と回答した。また、飲酒開始年齢については、34%が「14~17歳」、57%が「18~21歳」で、およそ3分の1が20歳までに初めての飲酒を経験したことになり、飲酒の若年化が懸念される結果が浮き彫りとなった。  同市交通安全委員会によると、年初9か月にホーチミン市内で発生した飲酒による交通事故は45件を数え、42人が死亡、10人が負傷した。全国では、年平均1万2000人が交通事故で死亡しており、うち4000人が飲酒による交通事故で死亡している。  学生の飲酒を抑制させるべく、大学や短大、青年文化センターなどに学生向けの心理カウンセリングオフィスを設置するほか、飲酒運転への罰金を厳格化する必要があるといった意見が上げられている。 

[Khuong Quynh, Lao Dong, 01:31 (GMT+7) 19/09/2015, A]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる