[社会]
13歳の神童ナム君、アジア諸国の学生向け雑誌の編集長に
2014/07/31 16:20 JST更新
) (C) danviet |
) (C) danviet |
7歳で英国A&Cブラック出版社の児童向け科学書「Sun up,sun down-The story of day and night」と「Charging about‐The story of electricity」を翻訳し、ベトナムで最も若い翻訳者として知られているドー・ニャット・ナム君(13歳)が、学生向け雑誌「クリエイティブ・メランジュ(Creative Melange)」の編集長に選ばれた。
クリエイティブ・メランジュ誌は、多国籍の在米留学生達が2014年に始動したプロジェクトで、学生による学生のための情報発信を目的とするもの。四半期毎に発行し、ベトナム、シンガポール、韓国など、主にアジア諸国の学校で配布する予定。創刊号が間もなく発行される。
ナム君はハノイ市外国語大学の教授を両親に持ち、父親が大阪の大学へ赴任していた頃に生まれたため、5歳までを日本で過ごした。両親はナム君に日本式の教育を受けさせるよう心掛けてきたという。
ナム君は一度も英語圏の国へ行ったことはないが、TOEICスコア940、TOEFL iBTスコア99という好成績を残している。2012年には11歳にして初の自叙伝「僕がどのように英語を習得したか」を発表、最年少自叙伝作家としてベトナムギネスに認定されている。その他、ベトナムテレビ(VTV)が放送する児童向け番組の司会者を務めるなど、「ベトナムの神童」として知られている。
[Vu Phong, Dan Viet. 13:57 (GMT+7) 27/07/2014, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。