[社会]
ホーチミン:川の水位が上昇傾向、浸水状況が悪化
2013/10/23 16:52 JST更新
(C)Tuoi tre,V.Cuong、水位の変化 |
ホーチミン市では、川や運河の水位が年々上昇傾向にあり、対策が間に合わず浸水状況が悪化している。21日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。
ホーチミン市浸水防止計画管理センターによると、現在市内には大潮で川の水位が警戒レベル3(1.5メートル)に達すると浸水する個所が◇ルオンディンクア(2区)、◇ベンフーディン(8区)、◇ビンクオイ(ビンタイン区)など10か所ある。但し、2012年に水位が最高1.62メートルに達した時は、新たな浸水個所が発生した。
同センターによると、メーコック地区(8区)やクオックフオン地区(2区)などの新たな浸水個所には高さ1.8メートルの堤防が建設されていたが、地盤沈下の影響でこれより低い水位であふれ出たという。
科学技術・環境研究所のレ・フイ・バー元所長は、大潮の水位が上昇傾向にあるのは、沼や運河の埋め立てなどで、水量を調節する面積が減少しているためとの認識を示した。下流域の東南部バリア・ブンタウ省ブンタウ市では、水位が年に数ミリ程度しか上昇していないにもかかわらず、ホーチミン市ではその5倍も上昇している事実を指摘した。
一方、ホーチミン市国家大学気候変動・水管理センターのホー・ロン・フィー所長は、「多くの場所で頑丈な堤防を作ったために川の水位がさらに高まり、少数の浸水個所に被害が集中するようになった」と分析している。
[Tuoi tre online,21/10/2013 07:12 (GMT + 7),O]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。