VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[統計]

肥満児童数が急増、ホーチミンの肥満率は世界平均を上回る

2013/09/30 08:37 JST更新

(C)  Tuoitre
(C) Tuoitre
 全国の5歳未満の肥満児童数は30万人を数え、このうち8万6000人は5大都市(◇ハノイ市、◇ホーチミン市、◇北部ハイフォン市、◇中部ダナン市、◇メコンデルタ地方カントー市)の乳幼児であるという。26日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。  社会医学研究所がこのほど開催した「都市部の子どもの栄養状態」に関するセミナーで、ホーチミン市保健局が明らかにした。5大都市の中でもホーチミン市の肥満率は群を抜いており、世界平均を上回る水準だという。  また、栄養研究所のレ・バック・マイ副所長によると、乳幼児の肉やチーズ、牛乳などの摂取量が最も多いのは東南部で、全国平均の2~3倍となっている。国際連合児童基金の栄養学専門家も「ベトナムにおける肥満児童数の増加率は憂慮すべきレベルにある」と警鐘を鳴らしている。  なお、ベトナムにおける肥満児童の増加率は2004~2011年が年5~11%だったのに対し、2011~2013年には年15~21%まで大幅に上昇している。 

[Tuoi Tre, 04:05 (GMT+7) 26/09/2013 U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる