VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

ベトナムコーヒー栽培とカフェの歴史

2012/10/13 08:14 JST更新

(C) caphesieusach
(C) caphesieusach
 ベトナムほどコーヒー文化が根付いている国は世界広しといえど滅多にお目にかかれない。街中にはおしゃれなコーヒーショップや路上の喫茶店が溢れており、老若男女が思い思いにコーヒーを楽しんでいる。コーヒー輸出量は世界トップで、自他共に認めるコーヒー大国だ。今日はそんなベトナムコーヒーの歴史を紹介しよう。  ベトナムでコーヒー栽培が始まったのは17世紀から18世紀にかけて、ポルトガル、スペイン、オランダ、フランスの宣教師がベトナムで布教を行った際に持ち込んだことが始まりとされている。ただし、これらは小規模な栽培にすぎず、大規模に生産されだしたのはフランスがベトナムの占領を開始した1857年以降とされる。  フランスは1789年のフランス革命まで世界の主要なコーヒー生産国で、主に植民地だったカリブ海の島々で生産していた。ベトナムでは1862年にトゥドゥック(嗣徳)帝から東部3省の割譲を受け、その2年後にはサイゴン(現在のホーチミン市)に植物園を設立して、コーヒーの試験栽培を始めている。  フランスが試したのは、ベトナムと気候や土壌の性質が似ているカリブ海のマルティニーク島と南米のギアナで栽培していたアラビカ種。1884年に占領した北部(トンキン)で栽培を開始し、その後中部に拡大していった。収穫後のコーヒーは「アラビカ・ドゥ・トンキン」のブランド名でフランスに輸出された。

 フランスは1925年から、中部高原地方のランビエン高原(ラムドン省)とバンメトート(ダクラク省)で、少数民族を主な労働者としてコーヒープランテーションを開発する。ランビエンはアラビカ種に、バンメトートはロブスタ種に適していた。こうしてベトナムは2001年にコーヒー輸出額世界2位の座をつかむまでになった。  ベトナム人も20世紀の初め頃からコーヒーを飲みだした。フランス文化の影響を受けたカフェは、まず知識人や中流以上の事業家らが集う場所となった。1920年代のサイゴン中心部では「ル・バゴド」「ジブラル」「ブロダード」といった有名カフェがオープン、1954年以降は北部出身の知識人や事業家が北部スタイルのカフェをサイゴンに持ち込んだ。  1960~1975年のベトナム戦争時代、南部ではカフェで叙情的な歌や反戦歌などの音楽を聞く習慣が定着した。特にチン・コン・ソンやゴ・トゥイ・ミエンなどの音楽家の歌曲が好まれた。この時代、北部でカフェがあるのはハノイとハイフォン市だけだった。1975年以降、コーヒーをカフェで飲む習慣は全国的なものになっていった。  ベトナムコーヒーにはベトナム近代史の苦味と甘味が凝縮されている。週末の昼下がり、ベトナムコーヒーの歴史に思いをはせて、ゆっくりとまどろんでみてはいかがだろうか。 

[Thanh nien online,02/08/2012 8:00,06/09/2012 8:00,O ]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる