VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[三面]

ホーチミン:路上ブンボー店、ユーモラスな店内規定で大人気

2015/03/30 16:17 JST更新

(C) kenh14 店主のズンさん
(C) kenh14 店主のズンさん
(C) kenh14 「店内規定」の看板
(C) kenh14 「店内規定」の看板
 ホーチミン市4区1街区にあるトンタットトゥエットマンションの近くに、いつも大勢の客で賑わうブンボー(ピリ辛牛肉入りスープ麺)の路上店がある。店主の料理の腕前も確かだが、人気の理由はそれだけではない。  同店には「店内規定」なる看板が掲げられており、その内容が何ともユーモラスで客の心を引き付けている。この店内規定には、下記のような内容が書かれている。 1.インターネットで店主の悪口を書き込んではいけない。
2.この店のブンボーは、フエ風ではない。口に合わなくても食べ切ること。食べ切らなくても代金は支払うこと。
3.現金がなければ、不動産所有証明書や結婚証明書など、トイレットペーパー以外の紙を担保として預かる。
4.50万VND(約2780円)札までのベトナムドンのみ受け取る。外貨は一切受け取らない。
5.本規定を読み終えてブンボーが冷めてしまったとしても、当店は責任を一切負わないものとする。  店主のグエン・ホアン・アイン・ズンさん(男性・48歳)は、以前は芸能関係の職に就いていたといい、今から約1年前に同店をオープンした。ユーモアあふれる性格とその料理の腕前で、多くのリピーターを得ている。  同店のブンボーは1杯3万VND(約167円)と良心的。営業時間は15時30分から19時30分までだが、売れ残れば21時まで延長することもある。  なお、この「店内規定」に関する記事がマスコミで報じられた後、当局関係者は「内容に不適切な部分がある」として、看板を取り外した。ズンさんは、「看板の内容は他人に害を与えるものではない。また新たに作って掲示する」とコメントしている。 

[Kenh14, 12:00 (GMT+7) 26/03/2015, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる