VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[日系]

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し

2025/04/04 03:08 JST更新

(C) 在ベトナム日本国大使館
(C) 在ベトナム日本国大使館
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋養殖訓練機器の引き渡し式を行った。

 これは、日本政府の草の根・人間の安全保障無償資金協力「ハイフォン水産短期大学海洋養殖訓練機器整備計画」によるもの。

 ベトナム政府は、気候変動への対応と水産資源の保護を重視し、漁業から養殖、特に海洋養殖への漁業分野の再構築を図っている。こうした中、同短期大学は、農業環境省傘下の短期大学(高等専門学校)として再教育を含めた職業訓練を通じ、水産分野の人材育成を担っているものの、職業訓練の要件を満たした機器を揃えることができず、円滑かつ効果的な実習の実施に課題があった。

 同短期大学には、現在100人の学生が在籍し、ハタ、スズキなどの魚類、エビ、カニ、カキ、ハマグリなどの養殖技術を学んでいる。今回、海洋養殖訓練機器を供与することにより、学生が実習を含む職業訓練を受けることができるようになり、ベトナムの養殖人材育成を支援するだけでなく、漁業から海洋養殖への漁業分野の再構築、ベトナムの水産資源の保護に貢献する。 

[2025年3月28日 在ベトナム日本国大使館プレスリリース A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる